最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:381
総数:1517418
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月31日(金) 1学年授業の様子

 運動会翌日5限の授業の様子です。落ち着いて授業に参加する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(金) 1学年運動会の振り返り

 朝清掃の後、1限目に運動会の振り返りを行いました。団ごとの色のプリントにがんばったことや感動したこと、来年への意気込み等を書く姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(木) 運動会 1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)の運動会後の学年終礼では、運動会リーダーと1年生の生徒全員が互いの頑張りを称え合っていました。来年もさらに成長した姿をみせ、先輩達に負けない素晴らしい運動会にしましょう!

5月28日(火) 1学年授業の様子2

 保健体育(保健分野)、理科、社会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) 1学年授業の様子

 美術、数学の様子です。数学は、練習問題の計算過程を黒板に書きに来ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(水) 1学年授業の様子

 国語、理科の様子です。理科は、カタクチイワシ(煮干し)の解剖をして、どのような特徴があるかを観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水) 1学年授業の様子2

 授業の様子です。
 音楽の授業では校歌の歌唱テストが行われました。それ以外の生徒はクロムブックを使って自分の好きな音楽について調べ学習をしていました。自分たちだけで真剣に取り組んでいました。(右側・中央)
 英語の授業では自分で作った英文でコミュニケーションをとる活動を行いました。(左側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水) 1学年授業の様子1

 授業の様子です。授業の内容によってグループ活動や一斉授業、IT機器を使用した授業を行っています。
 運動会の練習のため体育服のまま活動している学級もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(月) 1学年運動会学年練習

 今日から運動会の練習が始まりました。
 運動会実行委員からの話を聞いた後、団リーダーの指示で100m走の並び方を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日(金) 1学年理科の小テストの様子

朝の南中タイムに理科の小テストを行いました。
 テスト前に学習している様子(右側)
 テスト開始を待っている様子(中央)
 テストに取り組んでいる様子(左側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 尿検査2次(全校)
教育相談(3年)
ネットトラブル防止教室
6/5 耳鼻科検診(全校)
教育相談(3年)
6/6 教育相談(3年)
6/7 教育相談(3年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628