最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:312
総数:1527217
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月18日(金)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、担当の先生の思い出の英語の歌に挑戦していました。

3月18日(金)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、これまで学習したことを振り返り、色々な分野の問題に取り組みました。

3月18日(金)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業では取り組んでいるダンスは、運動会の団演技でも取り入れられそうです。

3月18日(金)授業の様子(2学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、映像を見ながら学習に取り組みました。

3月18日(金)授業の様子(2学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業では、楽しくダンスに取り組んでいました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業で取り組んだダンスは、来年度の運動会の団演技の練習にもなりました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業で取り組んでいたダンスの最終回でした。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術の授業は、グループごとに作成した修学旅行先の紹介資料の発表会でした。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では、イメージを広げるということで、中央の写真の絵から、各自がイメージしたものを創りあげていました。

3月17日(木)授業の様子(2学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、担当の先生の経験談を通して、英語の学習に対する意識のもちかたについて考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628