最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:359
総数:1520989
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月21日(木)2学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業でも、これまでに勉強した範囲から復習問題が出されました。一年間、皆で知恵を出し合いながら、たくさんのことを学びましたね。来年度も「知りたい」「できるようになりたい」「やってみよう」の精神で取り組みましょう。

3月21日(木)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、グループごとに、出題された現象が起こる理由を説明することに取り組みました。みんな悪戦苦闘していましたが合格できたのでしょうか。

3月21日(木)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「れる・られる」といった付属語について勉強しました。区別はちゃんとできたでしょうか。

3月21日(木)2学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、これまでの復習問題に取り組みました。苦手な分野も克服できたでしょうか。

3月21日(木)2学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、これまでの復習をしていました。来年度も頑張りましょう。

3月19日(火)2学年 放課後 清掃活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 壁の汚れ取り、レールのほこり取り、テープの跡取り、ほうきのゴミ取り。いろいろなところに気付き、積極的に活動している姿がたくさん見られました。すばらしいです!

3月19日(火)2学年 放課後 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティアの人たちで、自分たちが一年間使ってきた教室の普段できないところをきれいにしました。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度に入ると、5月の修学旅行まであっという間に過ぎていきます。忙しいと思いますが、楽しみですね。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この活動をする傍ら、訪問を考えている企業に、代表者が電話連絡をしました。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度、実際にコースが決定するときの大切な情報です。下調べは重要ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
教育相談1,2年(〜26日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628