最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:381
総数:1517453
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

4月24日(水) 2学年授業の様子

 英語、数学の様子です。数学は、分配法則を使って式を展開するときの、「マイナス」のあつかいで注意が必要なところを慎重に確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火) 2学年授業の様子2

 社会、国語の様子です。社会は、日本の気候についてグラフなどから特徴をよみとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火) 2学年授業の様子

 技術・家庭科(家庭分野)、英語の様子です。英語はペアで質問をし合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(月) 2学年授業の様子2

 友達の話を聞くときなど、普段のやりとりを振り返ってみて、よりよい関わり方を考えること、大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月22日(月) 2学年授業の様子

 2学年は、どの学級も学級活動の時間でした。「話の聞き方」というテーマで、友達の話を聞くときの望ましい態度について、具体例をあげながら皆で考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日(水) 2学年 学級討議の様子

 前期生徒会の執行部及び専門委員会の活動計画について、学級討議を行いました。計画案の説明が終わった後に、班で意見や質問を考えているクラスもありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(火) 2学年授業の様子2

どの学級も落ち着いて学習に臨んでいます。
左から、国語、英語です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月16日(火) 2学年授業の様子

4月も中旬となりました。これからどの授業も本格的に進んでいきます。
左から、音楽、家庭科、道徳の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日(金) 2学年授業の様子2

 真新しい教科書をめくる姿が丁寧です。写真左から、国語、数学、社会です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日(金) 2学年授業の様子1

 2年生は、学力調査の解説をしている教科もありました。テスト後の復習は大切です。
写真左から英語、理科(実験中)です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/27 授業参観・PTA総会・学年懇談会・部活動懇談会
4/30 振替休業日
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628