最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:193
総数:1519992
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月23日(木) 2学年授業の様子

 技術・家庭科(家庭分野)、国語、社会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(月) 2学年運動会学年練習

 2学年は、出場種目ごとの並び方等を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(木) 2学年授業の様子2

 保健体育、英語、理科の様子です。理科は、化学式をつくる学習で、先生に見てもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(木) 2学年授業の様子

 国語、社会の様子です。国語は「枕草子」の学習で、作者と自分の感性を比べて考えたことを意見交換していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日(水) 2学年授業の様子2

 社会、数学の様子です。データを読み取ったり、分からないことを聴き合ったりと積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日(水) 2学年授業の様子

 技術・家庭科(技術分野)、技術・家庭科(家庭分野)、保健体育の様子です。家庭科は、食品表示から情報を読み取り、どれを選択するかを考えていました。実生活にも直結しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(月) 2学年生徒会

画像1 画像1
 直接伝えられない感謝の気持ちを紙に書く「ぽかぽかの木」が本日から行われています。2学年で満開にさせましょう!

5月13日(月) 2学年授業の様子

 数学、技術・家庭科(技術分野)の様子です。技術では、稲作について、過去と現在の栽培法のメリット、デメリットを双六ゲームを使って考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(水) 2学年授業の様子2

 修学旅行中、特別清掃割り当てで3年生の担当場所を2年生が掃除してくれました。隅々まで丁寧に雑巾がけをする姿に感心しました。
 授業でも、活発に交流したり、集中して話をしたりする姿が印象的でした。
 写真は、左から2年3組(数学)、2年4組(国語)、2年5組(保健)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(水) 2学年授業の様子1

 今日から3年生が修学旅行のため、この3日間は2年生が南部中学校の最高学年です。委員会活動や部活動でも、先輩不在のなか、後輩に声をかけたり、サポートしたりする姿が見られました。
 授業では、級友と教え合ったりChromebookを活用して自分で調べたりして、積極的に学習に取り組んでいました。
 写真は、左から2年1組(英語)、2年2組(理科)です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 運動会予行
5/30 運動会
5/31 運動会(予備日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628