最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:247
総数:1517701
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月13日(月) 2学年生徒会

画像1 画像1
 直接伝えられない感謝の気持ちを紙に書く「ぽかぽかの木」が本日から行われています。2学年で満開にさせましょう!

5月13日(月) 2学年授業の様子

 数学、技術・家庭科(技術分野)の様子です。技術では、稲作について、過去と現在の栽培法のメリット、デメリットを双六ゲームを使って考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(水) 2学年授業の様子2

 修学旅行中、特別清掃割り当てで3年生の担当場所を2年生が掃除してくれました。隅々まで丁寧に雑巾がけをする姿に感心しました。
 授業でも、活発に交流したり、集中して話をしたりする姿が印象的でした。
 写真は、左から2年3組(数学)、2年4組(国語)、2年5組(保健)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(水) 2学年授業の様子1

 今日から3年生が修学旅行のため、この3日間は2年生が南部中学校の最高学年です。委員会活動や部活動でも、先輩不在のなか、後輩に声をかけたり、サポートしたりする姿が見られました。
 授業では、級友と教え合ったりChromebookを活用して自分で調べたりして、積極的に学習に取り組んでいました。
 写真は、左から2年1組(英語)、2年2組(理科)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(火) 2学年授業の様子2

 理科、数学の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(火) 2学年授業の様子

 社会、英語の様子です。英語は、「連休中何をしていましたか?」の英語文を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(水) 2学年授業の様子2

 数学、国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(水) 2学年授業の様子

理科、英語、音楽の様子です。音楽は、リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(土)2学年 授業参観の様子(その5)

画像1 画像1
数学の授業では、単項式の乗法・除法を学びました。真剣に取り組み、様子を見てもらうことができました。

4月27日(土)2学年 授業参観の様子(その4)

画像1 画像1
理科の授業では、理科室で水の電気分解の実験を行っていました。たくさんの保護者が見守られる中でも、落ち着いて実験ができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 尿検査2次(全校)
教育相談(3年)
ネットトラブル防止教室
6/5 耳鼻科検診(全校)
教育相談(3年)
6/6 教育相談(3年)
6/7 教育相談(3年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628