最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:381
総数:1517459
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

4月27日(土) 3学年授業の様子

3学年は3限目に学年集会を行いました。
修学旅行に向けて日程の確認をしました。
写真は左から4組、5組の授業参観の様子と、3限学年集会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(土) 3学年授業参観の様子

いつも通り落ち着いて授業に臨んでいました。
左から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日(木) 3学年給食の様子

協力しながら準備を行っています。
左から3組、4組、5組です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日(木) 3学年給食の様子

給食当番はてきぱきと配膳を行っています。
左から、1組、2組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月24日(水) 3学年授業の様子2

 数学、技術・家庭科(技術分野)の様子です。技術は、「機械」についての学習です。文明の発展によって機械のおかげで楽になったことがたくさん…。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月24日(水) 3学年授業の様子

 社会、英語の様子です。英語は、グループで協力して読みとったことを発表しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火) 3学年授業の様子2

 理科、数学の様子です。数学は因数分解に入ったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火) 3学年授業の様子

 数学、国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(月) 3学年学活の様子

学活の時間は修学旅行に向けて準備をしました。新幹線の座席を決めています。
左から、5組、4組、3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月22日(月) 3学年授業の様子2

 左から、数学、理科の様子です。理科は「塩化銅水溶液に電気を流すとどんな化学反応がおきるか」の実験のまとめをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 振替休業日
生徒会行事
5/2 生徒総会
祝日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628