最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:365
総数:1527536
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月7日(金) 3学年総合の様子

本日も、課題解決学習の発表会に向けて準備を行っています。
見やすいスライドにするためにイラストを入れたり、グラフを入れたり、色をつけたりしています。相手に伝えるための工夫を考えています。
左から2組、3組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(木) 3学年総合の様子

見る人がわかりやすいように、簡潔に言い換えたり、イラストを入れたりするなどの工夫をしています。
左から3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(木) 3学年総合の様子

修学旅行の課題解決学習で学んだことをまとめ、発表会をします。
そのための準備を行っていました。
左から1組、2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(水) 3学年道徳の様子2

担任以外の先生と道徳をするのは新鮮ですね。
生徒たちは自分の考えをもち、学級の皆に伝えていました。
左から4組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(水) 3学年道徳の様子

今日の道徳から、先生がローテーションで授業を行います。
担任以外の先生と道徳の授業をします。
グループで意見を交流したり、クロムブックで調べたりしています。
左から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) 3学年授業の様子2

 英語、理科の様子です。理科は、酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるかについて、班でまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 3学年授業の様子

 社会、国語、数学の様子です。国語は、論説文についての学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(月) 3学年学活の様子

動画を真剣に見ています。
この後、講演会に向けて質問を記入しました。
左から、4組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(月) 3学年学活の様子

清掃活動後の学活の様子です。
「命の講演会」の事前学習をしています。
左から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(金) 3学年授業の様子2

 数学、理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 教育相談(3年)
6/11 命の講演会
6/12 富山市総合選手権大会壮行会
6/14 富山市総合選手権大会
6/15 富山市総合選手権大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628