最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:333
総数:1528364
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月8日(水) 出発前の車内

 1日目の訪問地の広島では平和記念資料館を訪問し、平和セレモニーを行う予定です。みんなで考えた「南中平和宣言」、みんなでつくった「千羽鶴」の奉納、みんなで練習してきた「花は咲く」の歌唱。戦争の悲惨さを知り、平和について考える時間となります。
 2日目は、大阪・神戸での課題解決学習。企業や施設を訪問して、インタビュー等も行う予定です。夜は、コース別学習です。
 3日目は、京都でのクラス別学習で、歴史的遺産等を巡ります。
 それぞれに楽しみにしている活動はあるようです。生徒たちが、何を見て聞いて、何を感じて帰ってくるのか、話を聞けるのが楽しみです。
 
 写真は、出発直前の車内の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(水) 修学旅行団出発!

 雨模様の肌寒い日となりましたが、3年生は6時21分発の新幹線に乗車し、2泊3日の修学旅行に出発しました。初日の今日は、特急と新幹線を乗り継ぎながら、一路広島に向かいます。
 
 <修学旅行スローガン>
  「和」−学び・知って・楽しむ−

 このスローガンには、「平『和』学習や課題解決学習で社会との調『和』を図ったり、京都クラス別学習では日本の『和』の文化に触れるなど、修学旅行を通して様々な『和』を感じてほしい」という思いが込められています。
 今回の旅行を通して、多くのことを学び、そして学年の絆を深めてきてくれることを願っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(火) 3学年歌練習の様子

出発式の後、平和学習のセレモニーで歌う合唱の練習をしました。
歌声も心もまとまってきました。素敵な合唱になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日(火) 3学年修学旅行出発式の様子

3年生は修学旅行に向けて出発式を行いました。
修学旅行での活動が私たちのさらなる成長につながるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日(火) 3学年授業の様子2

 社会、理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(火) 3学年授業の様子

 修学旅行前日の3年生。落ち着いて授業に臨んでいます。
理科、数学、国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月2日(木) 3学年学年集会の様子

本日も修学旅行に向けて学年集会を行いました。
写真は電車の乗車練習の様子です。
電車への乗り降りや、乗り換えがスムーズに行えるように確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(水) 3学年授業の様子2

 英語、社会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(水) 3学年授業の様子

 数学、理科、国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日(水) 3学年学年集会の様子

修学旅行の準備も大詰めになっています。
本日も集会を行いました。集合隊形や乗車隊形の確認を行いました。
素早くコンパクトに整列できました。
写真は2種類の集合隊形での整列の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 富山市総合選手権大会
6/15 富山市総合選手権大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628