「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月10日(金) 修学旅行 尼御前SA

尼御前SAで休憩。先頭車は16:50に出発しました。

5月10日(金) 修学旅行 多賀SA

多賀SAで休憩。14:55出発しました。

5月10日(金) 修学旅行 京都出発

 どのクラスのバスも、帰路、富山に向けて、出発しました。

5月10日(金) 修学旅行 昼食

 各クラス、昼食時間です。午前中の見学地はどこも修学旅行生徒や外国人観光客でいっぱいです。昼食後は、集合時刻までお土産タイム。途中、はぐれないように、班行動をこれまで以上に意識しています。

5月10日(金) 修学旅行 クラス別学習2

 どのクラスも、そろそろ次の見学地へ向かう頃です。1組と2組は清水寺へ、3組と4組は太秦映画村へ、5組は北野天満宮へ向かいます。お天気にも恵まれてよかったです。

5月10日(金) 修学旅行 クラス別学習

 朝食後、修学旅行最終日としての気持ちを整えて、クラス別学習へ出発しました。まず、1組と3組は北野天満宮へ、2組と4組は嵐山へ、5組は伏見稲荷大社へ向かいます。

5月10日(金) 修学旅行 3日目朝

 おはようございます。修学旅行3日目の朝をむかえました。ホテル21階の朝食会場に集合中です。

5月9日(木)修学旅行 2日目の活動完了

 2日目の活動を完了して、海遊館チームは、一足早くホテルに到着しました。USJチームは、バスで移動中です。今日も学びの多い日となりました。

5月9日(木) 修学旅行 USJ、海遊館

 報告遅くなりました。
 課題解決の班、全て集合完了し、USJと海遊館へそれぞれ入って、活動が始まっています。

5月9日(木) 修学旅行 課題解決学習

 課題別の班ごとに活動中です。訪問する事業所の一つ目が終了して、昼食場所へ向かっている頃です。本部には、相談の電話が度々ありますが、何とか乗り切っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 市民大会(野球)
6/29 市民大会
6/30 市民大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628