「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月15日(水) 3学年授業の様子

 英語、理科、社会の様子です。理科は、実験手順をどうするかを話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(月) 3学年総合の様子

広島での平和学習のまとめもしています。
実際に目で見て、触れて学んだことや感じたことを文章にしていました。
修学旅行中にメモしたことをもとにまとめている生徒もいました。
左から、3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(月) 3学年総合の様子

修学旅行のまとめ学習をしています。
課題解決学習でお世話になった企業に、お礼状を書いています。
感謝の気持ちを込めて、丁寧に書いていました。
左から、1組、2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日(月) 3学年修学旅行まとめ2

 見たり体験したりしたことを振り返って、何を感じ、考えたか…、大切な時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日(月) 3学年修学旅行まとめ

 先週の修学旅行を振り返って、まとめをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト16(京都クラス別学習5組)

5組のコース:伏見稲荷大社→北野天満宮
 
 2泊3日の修学旅行が終わりました。この旅行を通して、見て聞いて感じたことを、出会い、関わってくださった人たちのことを忘れずにいてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト15(京都クラス別学習4組)

4組のコース:嵐山散策→太秦映画村
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト14(京都クラス別学習3組)

3組のコース:北野天満宮→太秦映画村
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト13(京都クラス別学習2組)

2組のコース:嵐山散策→清水寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト12(京都クラス別学習1組)

 最終日は、クラス別学習です。大阪のホテルを出発して、一路京都へ!
 1組のコース:北野天満宮→清水寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 市民大会
6/30 市民大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/4 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/5 社会に学ぶ「14差の挑戦」(2年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628