最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:160
総数:750737
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

校長室からの独り言3 国際理解、国際平和

画像1 画像1
 子供たちは、ALTに親しげに話しかけ、ALTは片言の日本語を交えながら子供たちと会話をしている。私たち昭和の人間は、外国人が近づいてくるとコミュニュケーションを避ける気持ちから後ずさりする人が多かったが、今の子供たちは、吸い寄せられるように、何の抵抗感もなく本当に楽しげに話している。小学校では、「総合」の時間の国際理解教育に始まり、外国語活動が導入され、現在は5年生と6年生は外国語という教科となり、3年生と4年生は外国語活動として時数が確保されている。
 今の子供たちと、昭和の私たちとは、耳が違うことを感じる。昭和の私たちは、アルファベットの読み書きに始まり、「this is a pen」を読んだ。目から入り、ローマ字で得た知識から文字を読んだからか、発音もぎこちない。聞き取りや発音に苦労した人達は少なくなかったから、極力外国人とは話したくなかった。小学校に外国語活動が導入され、子供たちは聞いて話すを繰り返した。リズムよく、様々な生活場面の会話を、ネイティブな発音を耳に入れ、会話を繰り返すしていく。一文字ずつ目で追って読んでいこうとする昭和の子供とは、全く異なる学び方で、使えるコミュニュケーションツールとして身に付けていっていることを強く感じます。人種・国籍・文化・言語の違いを認め合い、尊重する国際理解「多文化共生社会」は、国際平和の第一歩なのです。少なくとも、外国の人を見ると一歩下がってしまうおじさんと、一歩前に出てコミュニケーションしようとする子供達とは、国際理解、国際平和を身近にしているという点では、一歩も二歩も離されているように感じます。子供たちの姿は、平和な国際社会の新しい夜明けへと導いてくれるだろうと・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289