最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:158
総数:754018
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

こどもきしゃ★11月18日(金)1ねんせい ぱとーこグッズがあったよ

画像1 画像1
こうちょうしつに ぱとーこグッズがありました。
かわいかったです。

1年 H.A F.O M.E

こどもきしゃ★11月18日(金)1ねんせい トロフィーをみつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいいくかんの ちかくに トロフィーが たくさんありました。
かっこよかったです。

1年 Y.K N.K K.S M.E M.S F.S 

こどもきしゃ★11月18日(金)1ねんせい ランドセル

画像1 画像1
ぼくの ランドセルです。
だいじに つかって いきたいです。

1年 N.K

こどもきしゃ★11月18日(金) 1ねんせい がっきゅうもくひょう

画像1 画像1
わたしたちの クラスの がっきゅうもくひょうです。
たっせいできるように がんばっています。

1年 S.M Y.K

子供記者★11月17日(木)2年生「わたしたちの生かつのべんきょう」

画像1 画像1
ゴムの力でうごくおもちゃ作りをしています。
おもちゃができたら、ゴムゴムランドをひらくよていです。
子ども記しゃ 2年 Y・C

子供記者★11月15日(火)4年生 箸の向き

画像1 画像1
これは4年3組の給食の箸です。
前はバラバラで気持ちよくなかったけれど
今はとても、ちゃんときれいに並んでいるので気持ちがいいです。
皆さんもちゃんと綺麗に並べましょう。

子供記者 4年 H・S

こどもきしゃ★11月11日(金)本

画像1 画像1
 きょうは、おおさわのとしょかんの人が読み聞かせにきてくれました。
 ひるやすみに、しゅうちゅうして読むすがたがすてきです。

 2年 T・H

こどもきしゃ★11月10日(木)なわとび

画像1 画像1
生山ヒジキ先生になわとびのこつを教えてもらってから、たくさんの人がなわとびをもっとがんばるようになりました。
できるわざがふえた人、前よりもとべる数がふえた人がいて、すごいなと思いました。
ぼくもがんばりたいです。

2年 T・H

子供記者★11月10日(木)4年生 縄跳び練習

画像1 画像1
縄跳び練習をしている様子の写真です。
頑張って縄跳びをしていますね。
縄跳び教室のひじき先生の教えで頑張って練習を重ねています。
このように皆さんもひじき先生に教えてもらった教えで成果を出してください。

子供記者 4年 H・T

子供記者★11月8日(火)2年生「秋がいっぱい」

画像1 画像1
 2−1のみんなが見つけた秋です。国語の時間に書きました。
 みなさんも秋を見つけてみてくださいね。
  子ども記しゃ 2年 A・Y、 Y・C 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289