最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:172
総数:754258
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★12月11日(月)2年生 スイッチ

 なぞのスイッチです。

 子供記者 2年1組 K.M
画像1 画像1

子供記者 12月8日(金) 2年生 ちっちゃいおりがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さいおり紙で作ったよ。
 けしゴムやゆびとくらべてみたよ。

 子どもきしゃ 2年生 H.N

子供記者 12月5日(火) すみれ級 巻心集め

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪屋ショップとサワサキ商店の巻心を集めてきました。

みなさん まきしんをあつめてくれてありがとう。
                    子供記者 すみれ級 M.T
たくさんあつまってうれしかったです。
                    子供記者 すみれ級 I.S
最高嬉しかったです。もっと地球守りたいです。
                    子供記者 すみれ級 H.F

子供記者★12月5日(火) 5年生 ファミリー清掃

画像1 画像1
これは、ファミリーで掃除を頑張ろうというポスターです。
高学年が下学年のお手本になれるように喋らず掃除をしましょう。

子供記者:R・M  R・T

【子供たちからのコメント】
・下学年のお手本になれるように、がんばりたいです!
・ファミリーで協力して掃除をしたら学校がきれいになるからいいですね。

子供記者★12月5日(火) 5年生 成長する聞き方

画像1 画像1
これは「成長する聞き方」と書いてある紙です。
皆さんは人の話を聞くとき、話している人の方を向いて話を聞いていますか?そうしていない人はぜひこの紙に書いてあることを試してみてください。
話が聞きやすくなりますよ。

子供記者 5−1 K・S

【子供たちからのコメント】
・自分が発表するときも紙に書いてあることをされるといい気持ちになりますね。
・他の人が発表するときに書いてあることをできるようにしたいですね。

子供記者★12月5日(火) 5年生 地球のための活動

画像1 画像1
これは、すみれ、ひまわり級のみなさんが取り組んでいるまきしんあつめです。
セロハンテープやガムテープのしんをあつめることで、緑の地球を守れるのは、すごくいいことですね!
この箱は、大阪屋ショップにも、ありました!小学校だけではなく、地域のみなさんにも取り組んでもらっていようとしている、すみれ、ひまわり級のみなさんがすばらしいと思いました!
わたしも、まきしんを使い終わったら、この箱に入れようと思いました!

子供記者 5−2 K・H

子供記者★12月5日(火) 5年生 朝トレ頑張ろう

画像1 画像1
私の教室の窓からは、体育館を走っている人達を見ることができます。
私は、走るのを休んでいるときのほうが多いのでこれからは、毎朝走るように心がけたいです!

子供記者 5−2 M・N

【子供たちからのコメント】
・3月にマラソン大会もあるので、運動をしたら、タイムが速くなるかもしれませんね。
・たくさん運動をしたら足が速くなるかもしれませんね。
・マラソン大会のためにこれからは走るように心がけたいと思います。

子供記者★ 12月4日(月)2年生 おりがみコレクション

画像1 画像1
 クワガタ、カブトムシ、ドラゴン、スポーツカー。
 ぜんぶ、おりがみで作りました。


 子どもきしゃ 2年生 H.N

子供記者★ 12月4日(月)2年生 おりがみで作ったドラゴン

画像1 画像1
 大きいドラゴンと小さいドラゴン

 子どもきしゃ 2年生 M.H

子供記者★ 12月4日(月)2年生 みんななかよし

画像1 画像1
 消しゴムたちは、あそんでみんななかよしです。たのしそうですね。
 

 子どもきしゃ 2年生 I.Y
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
書き初め大会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289