最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:172
総数:754258
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★ 9月7日(木)2年生 じゆうけんきゅう

画像1 画像1
 ぼくのミニ四くです。
 すごくはやいです。

 子どもきしゃ  2年生 T.R 

子供記者★9月5日(火)4年生「家の味噌」

画像1 画像1
写真は、家にある味噌です。
この味噌は、学校で作った味噌と比べてみると、濃厚であまり臭くなかったです。
学校の味噌は、家の味噌と味が違うような気がしました。

子供記者 4−1 K・M 

子供記者★9月4日(月) 4年生 友達の作品

画像1 画像1
これは、T.Sさんが作った作品です。
自分で木の板切って作ったそうです。パズルのふくざつな形に切るのは、   
難しいと思ったので、ちゃんとパズルの形に切れているのが、すごいなと思いました。

4年2組 N.S

子供記者★ 9月4日(月) 2年生 自ゆうけんきゅう

画像1 画像1
 プラバンをつくりました。
 プラバンに水せいペンであいちゃんとしんのすけのえをかきました。
 オーブンでやくと、ちぢんでかたくなりました。
 あいちゃんがうまくかけたので、お気に入りです。

 子どもきしゃ 2年生 H.R

子供記者★9月4日(月)6年生 心に残った自由研究

画像1 画像1
自分でロケットを作っていてすごいなと思いました。
子供記者 6年3組 S.K

子供記者★9月4日(月)6年生 心に残った自由研究

作る過程が詳しく書いてあってすごいと思いました。
子供記者 6年3組 S.R
画像1 画像1

子供記者★9月4日(月) 6年生 心に残った自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
これは5年生が作った自由研究です。やってみて面白くて良い作品だなと思いました。
子供記者 6年3組 H.K


これは5年生の人が作りました。僕は、10点取りました。
子供記者 6年3組 Y.M

5年生の子がつくりました。みんなが楽しめそうで、すごかったです。
子供記者 6年3組 M.E

5年生の子が作った自由研究です。とってもクオリティが高くて、何回やっても飽きず楽しめる作品で自分も作ってみたいなと思いました。
子供記者 6年3組 H.S

子供記者★ 9月4日(月)2年生 じゆうけんきゅう

画像1 画像1
 かわいい花火の形ができました。

 子どもきしゃ 2年生 H.A

子供記者★ 9月4日(月) 2年生 自ゆうけんきゅう

画像1 画像1
 ぼくの自由けんきゅうです。
 空気についてしらベました。

 子どもきしゃ 2年生 S.T

子供記者★ 9月4日(月)2年生 じゆうけんきゅう

画像1 画像1
 ぼくのじゅうけんきゅうです。
 むずかしかったです。

 子どもきしゃ 2年生 T.R
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 5年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289