最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:172
総数:754241
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★9月4日(月)4年生「トマトときゅうりのつけもの」

画像1 画像1
トマトときゅうりのつけものは初めて作るので、この材料以外にも使って研究しようと思います。
例えば焼いたり違う調味料で比べたりして研究を進めたいです。

子供記者 4−1 S・K 

子供記者★9月4日(月)4年生「ゆで卵」

画像1 画像1
私は、古い卵と新しい卵でどっちがむきにくいかを調べました。
家にゆで卵機があるからそれでやってみました。
古い卵の方がむきやすかったです。
新しい方はむきにくかったです。
どうして新しい方がむきにくかったのかを次に調べたいです。

子供記者 4−1 M・S 

子供記者★9月4日(月)4年生「トマトとオクラの浅漬け」

画像1 画像1
ミニトマトとオクラの漬物を作りました。
3時間弱冷蔵庫で冷やしたら汁が染み込んでいて美味しかったです。

子供記者 4−1 O・Y

子供記者★9月4日(月)4年生「ケチャップ作り2」

画像1 画像1
2回目のケチャップ作りです。
前よりは、美味しくできたと思いました。
売っているケチャップより、あまかったです。
これから、もっと売っているケチャップの味に似ているように研究していきたいです。

子供記者 4−1 Y・K 

子供記者★9月4日(月)4年生「きゅうりのつけもの」

画像1 画像1
 これは、1時間漬け込んだきゅうりのつけものです。ごま油と、醤油を使いました。食べたら、ちょうどよかったです。次作るときは、違う分量にしたいです。

子供記者 4−1 I・M  

子供記者★9月4日(月)4年生「ゆかりふりかけ」

画像1 画像1
これは昨日の午前1時から午後2時まで、お日様に当たる場所で干したしそを、家にあったごますりですったゆかりふりかけです。
食べてみて、全く美味しくなかったです。
次は失敗しないように、ゆかりふりかけについてもっと調べてまた挑戦したいです。

子供記者 4−1 S・I 

子供記者★9月4日(月)2年生 雨のうた

画像1 画像1
 「雨のうた」をべんきょうしました。

 子供記者 2年生 K.K 

子供記者★9月4日(月)2年生 ポスター

画像1 画像1
 今教室にはってあるポスターです。

 子供記者 2年生 H.T 

子供記者★9月4日(月)2年生 せんぷうき

画像1 画像1
 きょうしつに高いせんぷうきがあります。

 子供記者 2年生 K.K 

子供記者★9月4日(月)2年生 もりつけひょう

 教室にある、きゅうしょくのもりつけひょうです。

 子供記者 2年生 H.T 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289