最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:172
総数:754247
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★ 9月4日(月) 2年生 自ゆうけんきゅう

画像1 画像1
 ゴムを回すとパタパタ 動く、鳥のような飛行機です。

 子どもきしゃ 2年生 M.H

子供記者★ 9月4日(月) 2年生 自ゆうけんきゅう

画像1 画像1
 けんだまをつくりました。
 たのしいので、ぜひみんなもやってみてください。
 
 子どもきしゃ 2年生 N.R

子供記者★ 9月4日(月) 2年生 自ゆうけんきゅう

画像1 画像1
 ウーパールーパーをしらべると、ヨッシーのことを思い出して書きました。
 またヨッシーに、あいたいですo
 
 子どもきしゃ 2年生 T.M

子供記者★9月7日(木) 4年生 友達の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
K・M さんの作品です。
メロンパンにビスケットが、使われていることが書いてあってびっくりしました私は、メロンパンはパンだけで、できていると思っていたからです。
だからメロンパンは、サクサクしているんだなと、思いました。
他にも楽しいクイズがあったりわかりやすく書かれていて素敵だなと、思いました。
美味しそう!
食べたい!

4年2組 M.E

子供記者★9月7日(木)4年生 夏休みの作品

画像1 画像1
人体模型が、こまかい部分まで、作られててすごいと思いました。
きかんしと言うむずかしいところまで、作られてて、私がわからないところも作ってて
とてもいいと思いました。
心ぞうとか、とったりできるから、おもしろかったです。

4年2組 N.M 

子供記者★9月7日(木)6年生 心に残った自由研究

画像1 画像1
2年生の子の自由研究です。写真立てがすごくキラキラしていました。後ろの紙に書いてある作り方も、一つ一つが細かく作られていて、きれいで、すごいと思いました。

子供記者 6年3組 N.K

子供記者★9月7日(木)6年生 心に残った自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の男の子の作品です。弟が夏休みに生まれて、お風呂の入れ方をまとめていたのでいいなと思いました。
子供記者 6年3組 O.N

これは2年生の自由研究です。赤ちゃんのお風呂に必要なものや手順まで一つ一つ書いてあってすごいなと思いました。
子供記者 6年3組 S.Y 

子供記者★9月7日(木)6年生 心に残った自由研究

画像1 画像1
4年生の子がお札になった人のことを調べていたので、歴史に興味がある子なのかなと思いました。詳しく書いてあったので、すごく分かりやすくて、面白かったです。

子供記者 6年3組 O.E

子供記者★ 9月7日(木)2年生 夏休みの思い出

画像1 画像1
 花火大会にいきました。

 子どもきしゃ 2年生 H.A

子供記者★ 9月7日(木)2年生 じゆうけんきゅう

画像1 画像1
 いっしょうけんめいつくった「いもの」です。
 空気を入れないように、かたにおすのがむずかしかったです。

 子どもきしゃ 2年生 Y.T 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289