最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:71
総数:754326
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★ 12月4日(月)2年生 おりがみで作ったドラゴン

画像1 画像1
 大きいドラゴンと小さいドラゴン

 子どもきしゃ 2年生 M.H

子供記者★ 12月4日(月)2年生 みんななかよし

画像1 画像1
 消しゴムたちは、あそんでみんななかよしです。たのしそうですね。
 

 子どもきしゃ 2年生 I.Y

子供記者★ 12月4日(月)2年生 がまくんとかえるくん

画像1 画像1
 お手紙のべんきょうのがまくんとかえるくんです。⭐

 子どもきしゃ 2年生 I.Y

子供記者★ 12月4日(月)2年生 ぼくのコレクション

画像1 画像1
 クワガタの町です。

 子どもきしゃ 2年生 I.Y

子供記者★12月4日(月)3年生 そうじ中はしずかにしよう

画像1 画像1
みなさんそうじ中は、しずかにもくどうせいそうをしていますか?

してるよー

子供記者 3年生 N.R M.M 

子供記者★12月4日(月)3年生 スノードーム

画像1 画像1
いえでつくったスノードームです。

すごいね。

綺麗だね。

子供記者 3年生 Y.T M.M N.Y

子供記者★12月1日(金)3年生 5年生のクリスマスイベント

画像1 画像1
5年3組のクリスマスイベント!!!!!!
僕は、くじ引きで、A賞が出ました。
ラッキーー

3年1組 子供記者 S.R 

子供記者★秋祭りを振り返って「豚汁コーナーにて」

画像1 画像1
 豚汁の中に星型の人参が入っていた人が、笑顔で「入ってた!」と喜んでいました。入れてよかったなと思ったし、交流ができたなと思いました。
 子供記者 6年2組 O・S

 豚汁の中に入っている人参を20個だけ星の形をして豚汁に入れました。入っているとラッキーと言うのにして、入れました。
 そしたら、秋祭り本番に地域の人の豚汁に星の形がした人参が入っていて、「ラッキーですね」と言ったら、とても嬉しそうにしていて私まで、嬉しくなりました。
 子供記者 6年2組 N・H

 豚汁の中に20個だけ星型の人参を入れました。
 星型の人参を見つけて喜んでいる方などもいて喜んでもらえてよかったなと思いました。
 準備など大変だったけど、そういう声が聞けて嬉しかったし、頑張って良かったと思いました。
 子供記者 6年1組 N・A 

 秋祭りが始まって豚汁を売っていたらどんどん人が集まってきてびっくりしました。お客さんのみんなが「美味しかったです」と声をかけてくださいました。ありがとうございます。その声で頑張ろうと思えました。色々大変だったけれど、秋祭りをして沢山の人と交流できてよかったなと思いました。
 子供記者 6年2組 Y・T

 豚汁の皿を回収をしていたときに、「おいしかったです」や「ありがとうございます」など言ってもらえて嬉しい気持ちになりました。地域の人と会話ができて交流が深められました。
 子供記者 6年2組 T・Y

子供記者★秋祭りを振り返って「大人気だったフルーツあめ」

画像1 画像1
 フルーツ飴は、学校の中だけだと少ないと感じていたけれど、5倍以上の人が来ていて驚きました。
 サイコロで、2個が出たとき嬉しそうでした。
   
 子供記者 6年2組 D・M

子供記者★秋祭りを振り返って「頑張っていた射的の人たち」

 僕は、豚汁をやっていたけれど、食器を運ぶとき周りを見たら射的の人たちがやり方がわからない人に教えていたし、この写真に写っていない人も人助けをしていたり、周りの人に大きな声で宣伝をしていたりあ、最初から最後までずっと張り切って頑張っていました。
   
 子供記者 6年2組 N・R
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289