最新更新日:2024/06/21
本日:count up121
昨日:388
総数:961294
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

9月11日(月)「そこだけ積乱雲」

西の海の方。積乱雲が立ち上がっていました。
そこにできた強い上昇気流によって、上へ上へと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(日)「今朝の月」

朝6時。東の空高く。

画像1 画像1

9月9日(土)「今日の月」

今は正午。
西の空、高いところにありました。
画像1 画像1

9月7日(木)「下弦の月」

今日は「下弦」
深夜に登り始めた月は、早朝に南中しました。
登校している頃にはまだ天頂付近(頭の真上近く)にありました。
気付いたかな?
画像1 画像1

9月6日(水)「虹」

今朝見えた虹。
通勤や通学の途中に見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自然の中に隠れた規律を感じさせてくれるものの一つです。
※副虹も見えました。
画像1 画像1

9月5日(火)「今日の月」

深夜に東の空にありました。
もうすぐ下弦です。
画像1 画像1

9月2日(土)「今日の月」

深夜0時頃
満月を過ぎたので、この時間はまだ南中していません。

画像1 画像1

9月1日(金)「今日の月」

ギンヤンマと格闘したあとに外に出ると、体育館の上に明るく輝く月がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)「今日のお客さん」

学校を出ようとしたところ、玄関から出られなくなって困っていたトンボ。
「ギンヤンマ」です。
虫取り網で捕まえて、外に出してあげました。
(虫取り網、準備しておいてよかったなぁ)
画像1 画像1

8月31日(木)「スーパーブルームーン」

午後9時半頃
昨夜は雲がかかってイマイチだった満月。
今夜もダメかと諦めかけていた頃、雲の切れ目から輝く月を見ることができました。

※メモ
月と地球が最も近くなった
 →今日、 0:54(昨日の深夜)
ホントの満月の瞬間  
 →今日、10:36(昼間、地球の裏側で)

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/14 交通安全指導
9/15 市新人大会
9/16 市新人大会
9/17 市新人大会
9/18 ★敬老の日
吹奏楽部秋のミニコンサート
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157