最新更新日:2024/06/27
本日:count up290
昨日:294
総数:963086
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

9月28日(木)「今夜の月」

深夜になっています。
月が明るく輝いています。
運動会、できそうです!
画像1 画像1

9月24日(日)「今夜の月」

上弦を過ぎたことが分かります。
これから満月に向かいます。
画像1 画像1

9月23日(土)「秋分で上弦」

今日は秋分の日。
昼の長さと夜の長さが等しい日でした。
あいにくの雨で日の出を見ることはできませんでしたが、真東から太陽が昇り、真西に沈む日でもありました。

その今日、空には半月が浮かんでいました。上弦の月です。
画像1 画像1

9月19日(火)「今日の月」

夕方6時頃、南西の空にありました。
画像1 画像1

★運動会結団式「激励の言葉」

(概要)
「運動会は、学年や学級の枠を超えた集団で、全員参加で行う数少ない行事です。
その中での3年生の役目は、真剣に取り組む姿を後輩たちに見せることです。これまでは、先輩たちにそれをみせてもらってきたはずです。今年はみなさんがそれをする番です。真剣な姿を下級生に見せてください。それが、3年生114名のミッションです。
1、2年生のミッションは、3年生の真剣な姿をしっかり見て、受け継ぐべきものを感じ、考えることです。3年生と一緒に真剣に取り組むことで、それが見えてくるはずです。今年感じるそのことが、来年の運動会のスタートです。
それぞれのミッションに取り組み、「心を合わせてめあてに向かう」、今年のスローガン「和中協同」にふさわしい活動になることを期待しています。」
画像1 画像1

9月13日(水)「月が出ない夜は」

月は下弦を過ぎ、間もなく新月を迎えます。
新月は、太陽と一緒に空に登り太陽と一緒に沈むので、夜に月を見ることはありません。
逆にいえば、夜空が暗いので、星が見やすくなります。
今ならペガスス座とか。(←きっと3年生の理科で出てくる)
今夜はどうかな?
画像1 画像1

9月11日(月)「そこだけ積乱雲」

西の海の方。積乱雲が立ち上がっていました。
そこにできた強い上昇気流によって、上へ上へと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(日)「今朝の月」

朝6時。東の空高く。

画像1 画像1

9月9日(土)「今日の月」

今は正午。
西の空、高いところにありました。
画像1 画像1

9月7日(木)「下弦の月」

今日は「下弦」
深夜に登り始めた月は、早朝に南中しました。
登校している頃にはまだ天頂付近(頭の真上近く)にありました。
気付いたかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
2/1 交通安全指導
私立高校一般入試
1、2年実力テスト
2/2 新入生説明会
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157