最新更新日:2024/06/16
本日:count up272
昨日:882
総数:959064
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

2月12日(月)「三日月」

今日は三日月。
快晴の西の空に。
画像1 画像1

2月9日(金)「お雛さま」

春になり、お雛さまがかざられました。
画像1 画像1

2月6日(火)「お花」

 
画像1 画像1

2月2日(金)「ヨーグルトづくりのように」

ここしばらく、朝に食べるヨーグルトを自分でつくっています。
牛乳パックの牛乳にタネとなるヨーグルトを少し入れて、温度と時間をセット。
朝、出勤前に仕込めば帰宅する頃にできている、という案配です。

ところで、私たちの仕事の要諦もそのようなものだと感じます。
・学びや育ちのタネを仕込む(最初のヨーグルトを入れる)
・学びや育ちの環境を整える(雑菌が入らないようにして適温にセットする)
・学びや育ちを見取る(ヨーグルトの仕上がりを確かめる)

子供たちには自ら学び、育つ力があります。
それが発揮できるように、よいきっかけを与え、環境を整えて、学びや育ちを見取ってやることが、大人のすべき大事なことなのではないかと思うのです。
画像1 画像1

2月1日(木)「校長室のお花」

 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 3年学年末考査
3年進路懇談会
2/15 3年学年末考査
交通安全指導
3年進路懇談会
2/19 メディアコントロール週間(〜23日)
メディアコントロール週間※〜23日
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157