最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:293
総数:950464
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

2月13日(火)「今夜の月」

 
画像1 画像1

2月12日(月)「三日月」

今日は三日月。
快晴の西の空に。
画像1 画像1

2月9日(金)「お雛さま」

春になり、お雛さまがかざられました。
画像1 画像1

2月6日(火)「お花」

 
画像1 画像1

2月2日(金)「ヨーグルトづくりのように」

ここしばらく、朝に食べるヨーグルトを自分でつくっています。
牛乳パックの牛乳にタネとなるヨーグルトを少し入れて、温度と時間をセット。
朝、出勤前に仕込めば帰宅する頃にできている、という案配です。

ところで、私たちの仕事の要諦もそのようなものだと感じます。
・学びや育ちのタネを仕込む(最初のヨーグルトを入れる)
・学びや育ちの環境を整える(雑菌が入らないようにして適温にセットする)
・学びや育ちを見取る(ヨーグルトの仕上がりを確かめる)

子供たちには自ら学び、育つ力があります。
それが発揮できるように、よいきっかけを与え、環境を整えて、学びや育ちを見取ってやることが、大人のすべき大事なことなのではないかと思うのです。
画像1 画像1

2月1日(木)「校長室のお花」

 
画像1 画像1

1月31日(水)「3年生の学年集会で話したこと」

「今から数十年前、私も皆さんと同じように受験しました。
数学が好きで得意だった私は、しかし、午後の数学のテストの前に気分が悪くなり、サポートの女子高校生に連れられて保健室に向かったため、満足に受験することができませんでした。
帰りのバスでは周りの同級生から冷やかされましたが、内心情けない気持ちでいっぱいでした。
それでもなんとか合格しました。

さて、この話で伝えたいことは「気分が悪くなると、高校生のお姉さんに保健室に連れて行ってもらえる」ということではありません。

一つ目は、「明日の受験に向けてもっとも大事なのは、体調を整えておくことだ」ということです。これまでの学習の成果を発揮してくるために、今晩は体調を整えることを第一に過ごしてください。
二つ目は、「明日の受験では、これまでの学習の成果がそれ以上でもそれ以下でもなく、おおよそそのまま出るだろう」ということです。先の話で、それでも合格したのはそれまでの学習の成果です。その日だけ特別な力が出る、あるいは特別に力が出ない、ということはなく、いつもやっている通りの力が出る、ということはこれまでの部活動の大会で経験してきたのではないでしょうか。だから、明日は落ち着いて受験してきてください。

みなさんの成果を期待しています。」
画像1 画像1

1月30日(火)「昨夜〜今朝の月」

満月を過ぎ、月の出が遅くなり、朝の西の空に月が残るようになりました。

(写真上)昨夜21:40頃
(写真中)今朝 7:30頃
(写真下)月の模型(模型の右肩に本物の月が写っています。小さい!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土)「今年初めての満月の次の日」

うっすらとかかった雲に覆われて。
画像1 画像1

1月23日(火)「雪雲の間から」

いっとき、月が見えたので慌てて撮ったのですがすぐに雲に隠れてしまいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 ★春分の日
3/22 修了式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157