最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:243
総数:818945
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月26日(水)1年生 生活

あさがおのつるがのびてきました。
「身長くらいありそう」「はっぱが前よりちくちくしている」などと前と比べて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)1年生 プール

初めてのプールでした。
プール開きで聞いたプールの約束を守って安全に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 1年生 国語

 「つぼみ」の授業の様子です。黒板をうまく指しながら、自分の考えを丁寧に説明していました。
画像1 画像1

6月17日(月) 1年生 国語・体育

 国語では、つぼみの学習がおわりに近づいています。3つのつぼみの文章にある共通点を見付けたり、文の並べ替えに挑戦したりしました。「問いと答え」がある説明文の特徴を見付けました。
 体育では、鉄棒・かけっこに挑戦しています。鉄棒では、カードを見ながらやってみたい技に挑戦したり逆上がりに挑戦したりしています。休み時間に練習をするなど、意欲的です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 1年生 国語

 「あいうえおであそぼう」の授業の様子です。背筋をまっすぐにして、はきはきと音読できていました。
画像1 画像1

6月11日(火)1年生 生活

あさがおの観察をしました。
植えた時よりも葉や茎の様子が変わってきたことをじっくり観察カードに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)1年生 算数

たしざんのカードを使いました。
すらすらと言えるようにたくさん練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)1年生 図書室

図書室で借りた後、時間があったので本の読み聞かせをしてもらいました。
真剣にお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)1年生 体育

鉄棒と走る運動に分かれて行いました。
鉄棒では、プリントに書かれた技を見ながら全部できるようにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 1年生 音楽

「しろくまのジェンカ」のリズムに合わせて、カスタネットを叩きました。曲の速度が変化しても、リズムを意識して楽しんでいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 4年野外学習(呉羽青少年自然の家)
7/17 避難訓練、さわやかアンケート
7/19 地区児童会
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913