最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:204
総数:813196
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月2日(木) 4年生 体育

 運動会に向けて、中学年の団体競技である大久保ハリケーンの練習をしました。棒の持ち方やコーンの周り方など、去年のことを思い出しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 4年生 運動会に向けて

 18日に行われる運動会に向けて、色団ごとに走順や作戦を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 4年生 図工

 自分の好きな物を紹介する「マイキャラクター」を段ボールで作り始めています。段ボールの波々や特徴を生かして自分の好みを伝えるためにみんな試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 4年生 結団式

 今日は全校で結団式がありました。各色団に分かれて声出しをし、運動会に向けてやる気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 4年生 ヘチマの種植え2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 4年生 ヘチマの種植え

 理科で観察するヘチマの種を植えました。学年で協力して種植えをした後、ていねいに水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 4年生 掃除の様子

 教室、廊下、階段など各持ち場に分かれて掃除を頑張っています。みんなで協力して取り組むことで5分前に掃除を終わらせ、5時間目開始前には全員が着席することができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 4年生 児童総会

 今日は全校で児童総会が行われ、児童会目標を決定したり各委員会からの提案を検討したりしました。4年生はしっかりと資料を読み込み、話し合いの場で積極的に挙手する姿が見られました。上学年としてこれから学校を引っぱっていくのだという責任が感じられ、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 4年生 書写

 書写の授業が始まりました。初回の今日は、正しい姿勢や筆の持ち方、習字道具の準備の仕方を確認した後、点画の種類に気を付けて書きました。みんなとても集中して、よい姿勢で頑張っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年生 図工

 図工の学習が始まりました。クラス替えがなかったため去年から知っているメンバーですが、友達の好きな〇〇を聞かれると意外と知らないことが多く、「マイキャラクター」を作って紹介し合う活動を行うことにしました。今日デザインしたものを、次回からは段ボールを使って立体的に組み立てていきます。子供たちはうきうきした様子でデザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 クラブ活動
5/8 内科検診(特、1〜3年)
5/9 歯科検診(全校)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913