最新更新日:2024/06/05
本日:count up28
昨日:217
総数:813832
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月4日(火) 5年生 算数

 5年生の算数の学習のようすです。問題をグループで教え合い、その後ほかのグループの人とも教え合いました。「教えて」「いいよ」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 5年生 総合

 5年生の総合の学習の様子です。2時間目には、腰が曲がった状態やおもりをつけて体が動きにくい状態を体験しました。ペアで多目的室に向かいました。いつもより汗をかき、たまに休憩する人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 5年生 総合

 5年生の総合の様子です。今日は、高齢者のふだんのくらしを疑似体験セットで体験しました。「書く」「聞く」「話す」「読む」の4つをそれぞれ体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)5年生 比例

 算数科で学んだ比例の内容を活用して、大久保小学校の2階までの高さを計算しました。
 「2階までは26段あった」「1段の高さは16cmから17cmの間だから・・・。」
などと、学習した内容をもとに会話をしながら考えていました。最後は実際に計測した長さと比較し、約10cmの誤差であることに驚いていました。
画像1 画像1

5月24日(金)5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、きれいにしてもらったプールで授業をしてきた子供たちでした。しかし、今年は全校のために働き、1年間の汚れを一生懸命に落とそうとしていました。
 1時間、しっかりと働いた子供の表情は、達成感に満ちていました。

5月23日(木) 5年生 図工

 5年生の図工の様子です。筆やあみとブラシ、ビー玉を使ってこころのもようを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)5年生 学級目標づくり

 5年生はみんなで学級目標づくりをしています。どのクラスもすてきな学級目標ができてきました。1年間大切にして生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)5年生 防火教室

 5年生は防火教室を行い、煙の恐ろしさや消化器の使い方について体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)5年生 BFC

 5年生はBFCに参加し、防火への取り組みの大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)5年生 国語

 5年生はインタビューをして記録したことを友達に発表する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 プール開き
6/24 クラブ活動(振り返り)
6/25 委員会活動(振り返り)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913