最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:96
総数:972481

2年生 本日のクイズです

 2年生のみなさんこんにちは。

 今日、みなさんのおうちに、ついかのしゅくだいやおしらせをとどけに行きました。

 早くみなさんにあいたいという気もちでいっぱいになりました。

 まだ、お休みはつづきますが、けんこうに気をつけて、べんきょうをがんばりましょうね。

 
 さて、きのうのもんだいはわかったかな?こたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・・はるかぜ
 【だい2もん】・・・41円
 【おまけ】・・・・・りく上(よし田先生は、ほうがんなげがとくいです。)


 さあ、きょうもクイズを出しますよ。

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 つぎの文しょうをかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにていねいにかきましょう。

 「よしだせんせいは、みなみのしまでほんをよんでいます。」


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 きょうもさんすうのきょうかしょ12ページからもんだいを出します。

 あらい先生が7円のふがしと、8円のガムと、5円のあめをかいました。

 だい金はいくらになりますか?

 どんなしきになるかかんがえて、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。

 
 【おまけクイズ】(ジャーランッ)

 下のしゃしんを見てください。

 よし田先生は、あるダンスをおどっています。

 さて、なんのダンスでしょう?ヒントは、「○○○○○んがく」だよ。

 わかった人は、おうちの人にダンスを見せてあげよう!

 
 きょうのこたえは、らいしゅうのホームページではっぴょうします。

 なかなか、お出かけはむずかしいとおもいますが、おうちの人のお手つだいをしたり、からだをうごかしたりして、けんこうに気をつけてすごしましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あたたかくなると

あたたかくなってきましたね。
光陽小学校の桜の花びらは、少し散ってしまいました。
しかし、3年生の総合の学習で、自然チームのみなさんが植えたチューリップは、まもなく花が開きそうですよ!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 これは なにの「き」でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの きょうしつから、おおきな○○の「き」が みえます。
あおいそらに、いっぱいの かわいい きみどりのはっぱ。
どんどん どんどん おおきくなってきていますよ。
みんなも ○○の「き」にまけないように、
ごはんをいっぱいたべて、おおきくなりましょうね。

それでは、もんだいです。
がっこうの、どこにある「き」でしょうか。
そして、なにの「き」か あててみてくださいね。

がっこうにきたら ぜひ みつけてみてください!

1年生 おそうじ じゅんび かんりょう!

1ねんせいのみなさんに、おしらせがあります。
みなさんが がっこうで すぐにおそうじができるように、
ぞうきんのじゅんびが かんりょうしましたよ!

それでは、いまから、ただしいぞうきんの たたみかたと、かたづけかたを おしえますね。
おうちでも たたみかたを、れんしゅうしておいてください。
すぐに、がっこうの おそうじができるように、みなさんも じゅんびをしてくださいね。
では、じゅんびは、いいですか?いきますよ!

【うえの しゃしん・・・ぞうきんの たたみかた】
 1,2、3のじゅんばんで、かどとかどを あわせて、はんぶんに たたみます。
 2は きょうしつや おおぷんすぺえすの ぞうきんがけのときの おおきさです。
 3は かたづけるときの おおきさです。

【まんなかの しゃしん・・・ぞうきんをかけるばしょ】
 おれんじのてえぷに なまえが かいてありますよ。
 じぶんの なまえをみつけて、ぞうきんを かけましょう。

【したの しゃしん・・・ぞうきんのかけかた】
 せんたくばさみで、きれいに ぞうきんを かけることができるかな?
 こんなふうに きれいに かけることができたら、きみもこうようっこのなかまいり! 

たたみかたが じょうずになったら、さっそく おうちのおそうじも がんばってやってみよう!
おうちのかたも きっと ほめてくれるはずです。
さあ、やってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みなさんげん気ですかーーーー?

 2年生のみなさん、げん気ですかーーーーー!?
 たかの先生も、よし田先生も、あらい先生も、スーパーげん気です!!

 しゅくだいはそろそろおわるころかな?
 そんなみなさんに、先生たちからのクイズです!
 きょうかしょをよく読んで、こたえをさがしてみてね♥

 
 【だい1もん】(ジャーランッ)
 
 こくごのきょうかしょ20ページの

「や、お日さま。や、みんな。おまちどお。」

と言ったのは、だれでしょう?



 【だい2もん】(ジャーランッ)
 
 さんすうのきょうかしょ12ページのだがしやさんのページを見てね。

 たかの先生は、29円のグミと、12円のわたがしをかいました。

 だい金はいくらになりますか?

 じしゅ学しゅうノートにひっさんをかいて、こたえをもとめよう。



 【おまけクイズ】(ジャーランッ)

 よし田先生のすきなスポーツは、やきゅう、ダンス、あと一つはなんでしょう?

 ヒントは下のしゃしん2まいです。なにをしているところかそうぞうしてみてね。


 正かいは、あしたのホームページではっぴょうします。おまけクイズもあるよ!たのしみにしていてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 Mr.Xからの挑戦状 〜答え発表!〜

 3年生のみなさん、ごきげんよう。Mr.Xだ。
 昨日の「教科書もんだい」は、ぜんぶとけたかな。では、答えをはっぴょうしよう!

Q1 国語「きつつきの商売」に出てくるきつつきが「おとや」のかんばんに書き足した言葉は、何でしょう。
答え 「できたての音、すてきないい音、お聞かせします。四分音符一こにつき、どれでも百リル」

Q2 きつつきが考えた、新しいメニューの「とくとく、とくべつメニュー」は、何の音でしょう。
答え 雨の音

Q3 かん字は、はるかむかしにどこの国で生まれたでしょう。
答え 中国


 さて、ぜんもんとけたかな。つぎは、どんなもんだいを用意しようか、考えておこう。また、ちょうせんじょうがとどいたら、ぜひといてみてほしい。

感嘆符 教育長からのメッセージ(4月15日)

富山市教育委員会 教育長からのメッセージが届きました。

下記リンクからご覧ください。

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

5年生 みなさん元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日、5年生のみなさんに電話連絡をしています。元気に過ごしていると聞いて安心しました。今は我慢の時です。新しいことに挑戦したり、時々体を動かしたりして、時間を有意義に使ってくださいね。
 先生たちも元気です。いつ学校が再開してもいいように、みなさんと一緒に学習をする準備をしています。

(写真1)
 雲の観察はしていますか?5年生教室から見える今日の雲は・・・全体的にうっすら白くなっていますね。
(写真2)
 メダカ達も元気です。オスとメスの区別は説明できるかな?
(写真3)
 裁縫セットの注文は、注文袋を見て、ゆっくり決めてください。

 金曜日にお便りや宿題を届けます。自分で計画を立てて、進めてくださいね!Fight!

3年 教科書問題 〜Mr.Xからの挑戦状〜

 3年生のみなさん、光陽小学校3年生あてにこんな手紙が届きました。どうやら「ちょうせんじょう」のようです。みなさん、がんばってといてみましょう!

 3年生のみなさん、ごきげんよう。わたしの名前は、Mr.X(ミスターエックス)。
 休校中のしゅくだいは、すすんでいるかな。
 今日は、「とくとくとくべつ」に、わたしから「教科書もんだい」を出そう。もんだいは、ぜんぶで3もん。教科書の中からもんだいを出すので、教科書をよく読んでさがし、ぜひといてくれたまえ。

【もんだい】
Q1 国語「きつつきの商売」に出てくるきつつきが「おとや」のかんばんに書き足した言葉は、何でしょう。

Q2 きつつきが考えた、新しいメニューの「とくとく、とくべつメニュー」は、何の音でしょう。

Q3 かん字は、はるかむかしにどこの国で生まれたでしょう。


※答えは、明日の正午にホームページで公かいするぞ。

電話連絡、連絡物配付について

子供たちの健康状態や家での様子を伺うため、以下の予定で電話連絡、連絡物の配付を行います。

14日(火)電話連絡 (1)1年生、支援級:8:30〜 (2)4年生:13:00〜
15日(水)電話連絡 (1)2年生:9:00〜 (2)5年生:13:00〜
16日(木)電話連絡 (1)3年生:9:00〜 (2)6年生:13:00〜
17日(金)連絡物配付 全学年(面会なしでポストインさせていただきます。)

上記の日時以外でも、体調等の変化や相談事がありましらた、メール、電話等で学校へお知らせください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700