最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:266
総数:1226150
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

入学式に向けて  その2

4月7日(火)  5,6限

 3年女子は、1年生教室で新入生のために教科書を並べました。
 全部で15冊の教科書を一冊一冊確認しながら、新入生の机に並べていました。
画像1 画像1

入学式に向けて  その1

4月7日(火)  5,6限

 午後から、2,3年生は「入学式」の準備をしました。

 2年は、1組〜3組、そよご級の飾り付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・初めての学年集会

4月7日(火)  3限

 2年は、体育館で学年集会を開きました。
 新入生(後輩)を迎えるにあたって、「先輩としての心がけ」や学年として「けじめ」「思いやり」「対話力」を大切にしていくことを確認しました。
画像1 画像1

新型コロナウイルスに打ち克つぞ!

画像1 画像1
4月7日(火)  16:00

 入学式の準備を終え、学校はヒッソリしています。

保護者のみなさんへ
 毎日、検温やマスクの準備など、コロナウイルスの感染拡大防止にご協力いただき、ありがとうございます。

生徒のみなさんへ
1 感染症対策として、「十分な手洗い」「マスクの着用」「手指の消毒」を励行しましょう!

2 「3つの密」
 (1)換気の悪い「密閉空間」
 (2)多数の人が集まる「密集場所」
 (3)間近で会話や発声する「密接場所」
 を避けましょう!

3 ウイルスに感染しないための健康管理に留意しましょう!
画像2 画像2

給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)  12:10

 今日から給食がスタートしました。
 コロナウイルスの感染拡大防止のため、班にはならず、全員前を向いて、配膳しています。(写真:上、下)

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、卵ロール、ひじきあえ、ベーコンとジャガイモの煮物、しらすの佃煮」です。(写真:中)

 班で食べられないのはちょっと残念ですが、仲よくおいしくいただきましょう!

給食「4月の予定献立」をアップしました!!

画像1 画像1
4月7日(火)  7:00

 今日から、給食が始まります。

 給食「4月の予定献立」をアップしました。
 給食「4月の予定献立」 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

新クラスにて……まさに「一期一会」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)  4限

「1学期・始業式」が終わり、教室へ戻り、新担任との初学活です。


 (写真 上:3年2組 加野先生)
 (写真 中:3年3組 廣瀬先生)
 (写真 下:2年2組 西野先生)

着任されたばかりの先生との出会いは、新鮮ですね!

1学期・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)  3限

 「着任式」のあと、「1学期・始業式」を行いました。

 式辞では、校長先生から

 一人一人が、興南中学校の校訓「創造」「敬愛」「不撓」の下、それぞれの夢(「身近な夢」と「将来の夢」)に向かって、努力してほしい

と語られました。(写真:下)

 校長先生の話を聴く姿勢はすごく立派でした!(写真:中)

着任式

画像1 画像1
4月6日(月)  2限

 「新クラス発表」のあと、再び体育館に集まり、「着任式」を行いました。
 新たに8名の先生が着任されました。
 よろしくお願いします!!

 (写真 下:着任者を代表して、坂大先生の挨拶)
画像2 画像2

「年間行事予定」を配布しました!

4月6日(月)

 生徒に配布した生活ノートには「年間予定表」があるのですが、コロナウイルスの影響で、いくつも行事が変更しているので、現時点での最新「年間行事予定」を配布しました。

 年間行事予定(4/6版) をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧方も見ることができます。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問予備日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044