最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:266
総数:1226142
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

お散歩・興南  その33

画像1 画像1
5月15日(金)  11:00

暑い中、テニスコート周辺の除草が行われています。

ところで、写真の送電線は興南中学校校区を横切っています。
この送電線はどこから来て、どこまで伸びているのか気になりませんか?

答えは明日、正午に発表します。

吹奏楽部・学校再開に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(金)

吹奏楽部のみなさんへ

 本日も音楽準備室の空気を入れ替え、楽器が湿気を吸わないようにしています。
 学校が再開されても、部活動がすぐ再開されるかどうかは未定です。

 この先、部活動がどうなるか不安を抱えている人は多いと思います。
 特に3年生は、最後のコンクールで演奏できるのか、もどかしい思いをしていることでしょう。

 まずは、先日お伝えしたトレーニングを進めてください。
 この時期だからこそ、「よい音楽」に触れる機会を増やし、人間性、音楽性を高めてください。
 たくさんの曲を聴きましょう。
 吹奏楽でもオーケストラでも合唱曲でもOKです。
 「音楽が好き」「吹奏楽が好き」という心だけは誰にも負けない気持ちで、今まで練習等を頑張ってきました。
 まずは不安に負けず、勇気を持って、今しかできないことに取り組んでください。

 「勇気を失うことはすべてを失うことです!」
              (ウィンストン・チャーチルの言葉)

 前へ進みましょう!

「令和2年度 教科書展示会」についてのご案内

画像1 画像1
5月15日(金)  14:30

 富山市教育委員会より、「令和2年度 教科書展示会の開催」について、案内がありましたのでお知らせします。
 小、中、高等学校の教科書見本等が展示され一般公開されています。
 ぜひ足を運んで、ご覧ください。


1 開催日時 
   令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで
   午前9時から午後5時まで
   ただし、土曜日・日曜日を除く

2 開催場所
   富山市教育センター内 富山教科書センター
   (富山市八人町5−17)

今月の植物「ポトス」

画像1 画像1
5月15日(金)  11:00

 正面玄関の今月の植物を、3か月ぶりに「カランコエ」から「ポトス」にチェンジしました。

 ポトスには、いろいろな色があり、斑入りのものなど種類も多いため、初心者から愛好家の方まで幅広く人気の植物です。
 ポトスが伸びてきてしまったら、伸びた枝をカットすると簡単に増やすことができます。
 勉強部屋にも、ぜひ置いてみてほしい観葉植物です!
画像2 画像2

ようやく撮影できました!

画像1 画像1
   ▲自宅2階から撮影した下弦の月(AM2:00)

5月15日(金)  2:00

卒業生のみなさん
 夜中に南東の空からのぼってきた下弦の月を初めて撮影することができました。(写真:上)
 上弦の月は、何度も撮影してきたのですが……

3年生のみなさん
 上弦の月は何度も見ることができるのに、下弦の月はなかなか見ることができません。
 同じ半月なのに、なぜでしょう!
 3学期に学習しましょう!
PS
 夜中に南の空で明るく輝いているのは、「木星」です。

 また、「夏の大三角形」を南の空に見ることができました。(下図)
 もうそんな季節なのですね!
画像2 画像2

お散歩・興南  その32

5月14日(木)  14:00

 校舎の南に白いカーペットが出現しました。(写真:上、中)

 カーペットの正体は、「ニワゼキショウ(庭石菖)」という、高さ10センチほどの植物です。(写真 下:アヤメのなかま)
 明治時代にアメリカから輸入されたものが各地で繁殖した「帰化植物」です。

小さな花にも様々なストーリーがあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・解答(NO.1)をアップしました!

画像1 画像1
5月14日(木)  15:00

3年生のみなさん
「自学ワークシート」は順調に進んでいますか?
教科書を見ながら、コツコツ進めてください。

さて、3年・理科・NO.1の解答をアップしました。
3年・理科・解答(NO.1) をクリックして丸付けしてください。
また、配布文書一覧・自学ワークシートからも見ることができます。
(カラーでプリントアウトするとよいかも……)

【予告】
NO.2の解答は、2日後の5月16日(土)にアップします!

「たよりコーナー」を整備しました!

5月14日(木)  13:30

中央階段の1階踊り場の「たよりコーナー」を整備しました!
画像1 画像1

お散歩・興南  その31

5月14日(木)  正午

「お散歩・興南  その30」の解答です。

 昨日、紹介した生物は「ナメクジ」です。
 この生物はもともとは「貝」(陸貝)の仲間です。
 陸貝の代表的なものが「カタツムリ」です。

 「ナメクジ」は「カタツムリ」の殻がなくなった(進化)ものと言われています。
画像1 画像1

2,3年・電話訪問

画像1 画像1
5月14日(木)  10:00

 今日は、2,3年・電話訪問です。
 配付物・第2弾で届いた「自学ワークシート」の話題が多いようです。
 来週中までには計画的に進めていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/19 学校集金振替日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044