最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:300
総数:375435
子どもたちの「いいね」を発信します!

心のこもったはがき、届いています!

 太田っ子のみなさん、おはようございます。
 
 みなさんからの おはがき、次々届いています。
 1枚1枚、担任の先生は、ニコニコしながら、読ませてもらっています。

 じまんしている先生も。おはがきで、みなさんの気持ちが伝わり、先生たちは、元気をいっぱい もらっています。

 次は、先生たちから みなさんへ、心をこめて メッセージを送ります。
 
 お楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2

まちがえの多い漢字(4年生)

 4年生のみなさん、お元気ですか?みなさんからのはがきや手紙うれしかったです。早く学校でみんなに会いたい気持ちや勉強をがんばりたいという気持ちがとても伝わりました。早くみんなに会えるように、一緒にがんばりましょうね。
 さて、今日は、7日(木)の4限に予定してある「苦手な漢字練習」のために、みなさんの漢字ドリルを見ていて気付いたことや先生が気を付けていることについてまとめてみました。ついついまちがえてしまいますが、正しく覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 臨時休業期間の延長について

富山市立の小・中学校については、次のとおり対応することとしました。
・臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。
・学校再開は、6月1日(月)からの予定です。なお、学校再開後もしばらくの間、給食の提供ができない場合がありますので、給食の再開時期については、改めてお知らせします。
・これまで児童生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された場合、当該校から保護者宛に緊急安全メールでお知らせしてきました。しかし、休業の期間が20日間となり、学校内における児童生徒及び教職員間での感染の可能性が極めて低いこと、通学する児童生徒がその校区に居住しているとは限らないこと等から、臨時休業期間中は、原則、児童生徒等の感染が確認された場合でも、当該校から保護者宛に緊急安全メールは発信しません。

急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間をさらに延長することがあります。
 詳細は、右の配布文書をご覧ください。

みんな元気かい?(6年生)

画像1 画像1
先生は元気です!

GWの過ごし方について(保護者の方へお願い)

 いよいよ明日(29日)からゴールデン・ウィークが始まります。今年は、非常事態宣言下、外出自粛が叫ばれる中でのGWとなります。本日の状況確認からも、子供たちは元気そうにしているようですが、長期に渡って「外出できない」「友達と遊べない」状態が続いており、言葉にならない精神的に不安定な状態になっていることも考えられます。
 本校では、GWの課題(第3週封筒内)として、「家族と一緒に行う」「(保護者の方の目の行き届く)自宅周辺で行う」「パソコン等を使う」活動を提案しました。ぜひご活用ください。
 また、「連休を有意義に過ごすために(お願い)」(4/24付。これも同封筒内)に「気を付けたいこと」をまとめました。例年、連休前に「交通事故(特に自転車)」「用水の事故(用水に水が来ています)」「ネットトラブル」等を指導するのですが、今年はできませんでした。プリントを使って、お子さんとご確認ください。
 そして、昨日も掲載しましたが「不要不急の外出の自粛」「外出時のマスクの着用」「うがい・手洗い・換気の徹底」の確認も重ねてお願いします。

算数自学チャレンジ問題その9・ 先週の問題の解答

 自主学習でとりくめる、算数のチャレンジ問題をしょうかいします。ぜひ、ちょうせんしてみてください。もしとけたら、「自学ノート」に書いて、今度先生に見せてくださいね。お家の方も、いっしょにチャレンジしてみてください。
 また、先週の問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田っ子きんりょくトレーニング「先生も チャレンジ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生たちも、学校や家で トレーニングにチャレンジ中です。

今日は、保健室のH先生が、「バランス・ツイスト」レベル1・10回にチャレンジ!

チャレンジしての 感想を聞いてみました。
「マスクをしているので、ハアハア息が苦しくなりました。毎日続けると、力がつきそうです。みなさんも、チャレンジしてみましょう!」

算数自学チャレンジ問題その8 ・ 先週の問題の解答

 自主学習でとりくめる、算数のチャレンジ問題をしょうかいします。ぜひ、ちょうせんしてみてください。もしとけたら、「自学ノート」に書いて、今度先生に見せてくださいね。お家の方も、いっしょにチャレンジしてみてください。
 また、先週の問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田っ子きんりょくトレーニング・2

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、「太田っ子きんりょくトレーニング」2回目です。

今回は、「バランス ツイスト」を しょうかいします。

「ほうほう」と「ちゅうい」を よく読んで、チャレンジしてみよう。

チャレンジレベルは・・・

レベル1 10回
レベル2 20回
レベル3 30回  です。 

「ちりも 積もれば 山」となります!チャレンジしてみましょう!!

重要 感染拡大防止への確認

 感染拡大防止の為、以下の2点についてお子さんと再確認をお願います。
1 不要不急の外出を避ける
2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/25 分散登校(〜29日)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826