最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:181
総数:605127

3年生 5/27(水)の家庭学習について

 3年生の今日の家庭学習に外国語の動画を見る学習があります。
 こちらをクリックして動画をご覧ください。

 3年生外国語の動画

1ねんせい がっこうたんけん よっかめ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
〈たんけんばしょ8〉 ここはどこでしょう。
 わかったら たんけんかあどに ばんごうを かきましょう。

〈ヒント〉
・ここは 2かいにあるへや です。
・ひとり いちだい コンピュータをつかって おべんきょうをします。

1ねんせい がっこうたんけん よっかめ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、がっこうが はじまりましたね。おうちのおべんきょうも がんばっているかな。
 きょうは、がっこうたんけんの よっかめです。たんけんかあどを よういしましょう。しゃしんのばしょが わかったら ばんごうを かきましょう。
 きょうは すこしむずかしいよ。わかるかな。

〈たんけんばしょ7〉 ここは どこでしょう。
 わからないひとは 〈ヒント〉をみてください。

〈ヒント)
・ここは 2かいにあるへやです。
・このへやでは りかの じっけんを します。
・いろいろな じっけんの どうぐがあります。

4年生 進んで仕事!

画像1 画像1
 長い間学校に登校していなかったにもかかわらず、進んで学級の仕事を行う素敵な姿がありました。

分散登校 2日目午後

1年生の音楽科の授業の様子です。音楽室とランチルームをつなぎ、広い空間での授業を行います。
音楽に合わせて、体を動かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年担任制

6年生の社会科と理科の授業の様子です。担任が入れ替わっています。今年度の取組みとして、学年担任制を行います。学年間での交換授業や専科教員による授業等を行い、多くの教職員で子供に関われるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 2日目 午後

5年生社会科の授業の様子です。地球儀を使って、世界の国を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 2日目午後

6年生国語科の授業の様子です。二十四節季の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 2日目

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 2日目

4年生国語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116