最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:34
総数:374121
子どもたちの「いいね」を発信します!

重要 手提げ袋等のお願い

 学校ではこれまで、子供たちの水筒や歯ブラシコップを教室の一か所に集めていました。しかし、取りに行く際に、子供同士が密集してしまう状態が見られました。今後は、できる限り「密」を避けるという観点から、各自で机の横に保管する形にします。そこで、昨日のプリントでもお伝えした通り、手提げ袋等の準備をお願いします。
 水筒をそのままかけると、横を通るときに紐で足を引っかけることがあります。また、大きなサイズ(45cm以上のもの)の手さげは、床に着いてしまいます。安全面、衛生面から、下図を参考に小さめのものをご準備ください。なお、写真にありますように、紙袋やビニル袋でも代用できますので、あらためてご購入される必要はありません。
 お手数をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

分散登校4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(木)は、気持ちのよい青空、心地よい風が吹く日となっています。Bグループが2回目の午前授業です。階段や玄関で混雑しないように右側通行、学級で時間差付けての下校等も指導しています。

重要 学校再開について

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

※詳細は、本日配布する市教委文書でご確認ください(ホームページ上の配布文書にもあります)

分散登校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(水)は、日差しの眩しい朝です。今日は、Aグループにとって2回目の午前登校です。玄関で「密」にならないように、登校してきた班から校舎に入るようにしています。教室に入ったら手洗いを済ませ、授業のスタートを待っています。

算数自学チャレンジ問題その16・17・18解答

 先週までの問題の解答を、まとめて紹介します。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
 これからも、色々な問題に挑戦して、考えることを楽しんでもらえたら、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にチャレンジ! 「切り干し大根のサラダ」

画像1 画像1
みんな大好きな給食のメニューをご紹介します!
ぜひおうちで親子で作ってみてください。

『切り干し大根のサラダ』

<材料(4人分)>
きゅうり    1本
塩       少々
もやし     200g
切り干し大根  15g
砂糖      大さじ1
しょうゆ    小さじ2
酢       大さじ1
ごま油     小さじ1 

<作り方>
1 もやしは茹でて冷ましておく。きゅうりは千切りにして軽く塩をふっておく。
2 切り干し大根はさっと湯通ししてよく洗い、食べやすい長さに切る。
3 調味料をすべて混ぜ合わせ、水気をよく切った具材と和える。

★暑い日にさっぱりと召し上がれるサラダです!

分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(火)の朝は、時折太陽も顔を見せる曇り空。昨日、午後に登校したBグループが、朝の登校です。昨日と同様に、教室に入っても静かに授業の開始を待つ子供たちです。3階へ行くと、4年生が手洗いの真っ最中で、新しいルールに沿って洗っていました。

教科書展示会のお知らせ

令和2年度教科書展示会が開催されます。
参加される方は、マスクの着用をお願いします。

 開催日時 令和2年6月2日(火)から7月1日(火)まで
  ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

 開催場所 富山市教育センター(八人町5−17)

算数自学チャレンジ問題その15解答

 分散登校がスタートしました。今週からは、新しい問題は出題しません。
 先週までの問題の解答を紹介します。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1

算数自学チャレンジ問題その18訂正版・その14解答

 前回のその18の問題に間違いがありました。このままでは、全部に線を書くことになってしまいますね。すみませんでした。訂正版を出し直しますので、ぜひちょうせんしてみてください。
 また、前に出た問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
6/1 短縮授業(〜5日まで)
6/2 サツマイモ苗植え(〜4日) 集金振替日
6/3 身体測定(上) 委員会活動
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826