最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:82
総数:976094

最後の簡易給食:6月19日(金)

 今日は最後の簡易給食。来週から品数を減らし、配膳しやすい給食が始まります。久しぶりに調理員さんが作ってくださる給食を味わうのが楽しみですね。
 
画像1 画像1

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で広がって、久し振りの学年集会です。5年生が楽しみにしている行事のいくつかが中止になったり、変更になったりしたことを伝えました。残念そうな声が上がりましたが、活動を工夫し、できることを行っていきたいと思います。
 詳細は、本日配布の学校だよりをご覧ください。

5年生 最後の簡易給食・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から、調理員さんが作ってくださる、温かくて美味しい給食が始まります!

5年生 図画工作科「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこで木の板を切り、「ホワイトボード伝言板」を作っています。初めて使う糸のこを使いこなせるよう、頑張っています!

4年生 「まぼろしの花」が咲きました!(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この世界のどこかの、誰も見たことのないまぼろしの花・・・。
イメージを広げながらどんどん描いていく子供たちです。
画用紙に、一人一人の思い描いた「まぼろしの花」が咲きました!

4年生 電流のはたらきを学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、乾電池にモーターをつなぎ、プロペラを回しました。
3年生の学習で、豆電球に明かりをつけたときのことを思い出しながら、回路をつくる子供たちです。

感嘆符 「市立中学校選択制」説明動画

画像1 画像1
6年生保護者各位

令和3年度富山市立中学校「学校選択制」についての動画配信を行っています。
ホームページ左「学校選択制」のカテゴリーからご覧ください。

※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、今年度の説明会は本動画配信をもって代えさせていただきます。
※ID・PWは、事前にお知らせしています。
※動画視聴と同時に、アンケート記入にもご協力ください。
※不明な点は小学校までお問い合わせください。

朝の外周トレーニング

今日は、3年生になって初めての外周トレーニングをしました。
5メートルの間隔を意識しながら、自分のペースで一生懸命走り、体力づくりをしました。「先生!今日は6周したよ!」と誇らしげに教えてくれる子供もいました。
これから、体育の時間や休み時間にも、体力づくりに励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科「バトンパスに磨きをかけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、リレーの学習をしています。リレーの学習が終わる頃に、各団、どれだけタイムを縮めることができるか、目標をもって練習しています。

2年生「見つけよう光陽のすてきな場所すてきな人」【3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3組の子供たちが、新根塚町公園に町探検に行きました。中野さん、丸田さん、京谷さんに新根塚町公園のことをたくさん教えていただきました。子供たちは事前に考えた質問をたくさんして、中野さんたちが地域の人の笑顔のために様々なことをしてくださっていることに気付き、自分たちには何ができるだろうと考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700