最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:82
総数:976095

6年 学習の様子

 算数科では「分数のかけ算」や「分数の割り算」の学習をしています。子供たちは、どうしたら間違わずに計算できるかを考え、ノートに書き記していました。
画像1 画像1

5年生 月曜日は朝トレ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの曇り空でしたが、今朝も一生懸命外周走に取り組みました!!

5年生 久し振りの給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理員さんが作ってくださる美味しい給食が再開しました!!安全に気を付けて配膳し、美味しくいただきました。

2年生 今日も野菜が採れたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日、子供たちの野菜が大きく育っていました。
 子供たちは野菜を育てる難しさや喜び、収穫する達成感をとても感じています。

4年生 風のメロディー

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習で、6拍子のリズムに合わせて体を揺らしたり、指揮を振ったりしました。
「風のメロディー」にのって自然と体が動く、表現豊かな子供たちです。

1年生 図画工作科 にこにこ おひさま

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に、「にこにこ おひさま」の学習をしました。

自分が描きたい「にこにこなおひさま」を、
白い画用紙に思い切り大きく描きました。

笑顔あふれるおひさま、
元気いっぱいのおひさま、
きらきら輝くおひさま、
いろいろなおひさまがいっぱい。
教室も明るく楽しい雰囲気に包まれています。

次は、友達の作品を見ながら、
「素敵なところ」を見付ける活動をします。
たくさん、見付けられるといいですね。

3年生 おいしい給食

 今日から給食室で作っていただいた給食が始まりました。温かいご飯や汁物に子供たちは大喜びでした。早速「ラッキーにんじん」を当てた人もいました。明日の給食も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 どうすれば前に進むのだろう?(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モーターカーを作り、走らせました。
前を向いて走る車と後ろ向きに進む車があり、子供たちはびっくり!
車の走る向きは、何と関係があるのだろう・・・
導線のつなぎ方?乾電池の向き?プロペラの角度?
一生懸命考えている子供たちです。

4年生 品数を減らした給食が始まりました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、朝から「早く給食の時間にならないかなあ」という声。
子供たちは待ちに待った給食に目を輝かせ、美味しそうに頬張っていました。
そして、品数を減らした給食開始1日目・・・
なんと、豚汁の中からラッキーにんじんを見つけたラッキーボーイ!!!
何かいことありそうな予感♪

4年生 品数を減らした給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から品数を減らした給食が始まりました。
友達と間隔をあけ、静かに準備をしています。
調理員さんが作ってくださる久しぶりの給食、嬉しいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700