最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:343
総数:1233859
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

吹奏楽部・パートめぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木) 16:30

 1年生がたくさん入部し、来週までにすべてのパートを回って楽器を体験し、パート希望を出す予定です。 

 (写真 上:パーカッションパート いろいろな打楽器の体験)
 (写真 中:サクソフォンパート 先輩が姿勢を確認)
 (写真 下:金管パート 先輩が使い方を丁寧に伝授)

1年・午後の授業も頑張っています

6月25日(木)  5限

 湿度が高いですが、エアコンをつけて授業をしています。
 部活の疲れも出てきているようですが、夜はしっかり睡眠をとり、元気を回復しましょう。

 (写真 上:1年1組の理科の授業)
 (写真 中:1年2組の家庭科の授業)
 (写真 下:1年3組の保体の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の王道「カレーライス」

画像1 画像1
   ▲1年3組のようす

6月25日(木)  給食

今日の給食の献立は、「ごはん・牛乳・キーマカレー・オムレツ」です。
カレーライスは、給食の王道です!
生徒の食欲も倍増しているようです。

   ▼2年3組のようす
画像2 画像2

1年・ハッピーカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木) 給食

今日の給食は、お待ちかねの「カレーライス」です!

(写真 中:当番による準備・配膳もてきぱき進んでいます)
(写真 下:まだ「おかわり」はできませんが、いっぱい食べましょう)

3年・授業風景

6月25日(木)  4限

3年生の授業への集中力は高く、さすが3年生です!

 (写真 上:3年1組の美術の授業)
 (写真 中:3年2組の理科の授業)
 (写真 下:3年3組の国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の光景 その2

6月24日(水) 17:10

活動を終了した各部活動では後片付けを進めています。

(写真 上:バレーボール部…ネットを片付けています)
(写真 下:ソフトテニス部…コートをならしています)
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の光景 その1

6月24日(水) 放課後

1年生の爽やかな笑顔が、どの部活でも輝いています!

(写真 上:バレーボール部…顧問から指導を受ける1年生部員)
(写真 下:ロボコン部…今日から活動開始)
画像1 画像1
画像2 画像2

ウーパールーパーに取材?!

画像1 画像1
6月24日(水)  16:00

 3年1組のウーパールーパーに取材がやってきました!

 ウーパールーパーJr.が転校していった小学校の先生が、「ウーパー」と「ルーパー」のようすを撮影に来られたのです。
 転校していったウーパールーパーJr.が、元気に成長していると分かって(?)、「ウーパー」と「ルーパー」もうれしそう(?)です!

 (写真:ウーパールーパーの説明をする3年1組の生徒)

3年・授業風景

6月24日(水)  6限

6限になっても、集中力を維持して、授業に臨んでいます。
 (実は、午後からクーラーが入りました。)

 (写真 上:3年1組 数学 教え合い学習しています!)
 (写真 中:3年2組 社会)
 (写真 下:3年3組 英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)  給食

待ちに待った給食です!
給食当番は急いで身支度をして、配膳をします。(写真:上)
温かいごはんに、温かいスープ、嬉しいですね!
お腹いっぱい食べて、午後の授業も頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
7/1 1年・心臓検診 9:00〜
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044