最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:45 総数:334989 |
5月15日(金) 4年生 4時間目
社会 「地図のやくそく」
【地図帳の『さくいん』を使って、富山県についてしらべよう。】 1.地図帳のp.15〜18を読んで、地図帳の使い方をかくにんしよう。 ・地図帳で、地名(場所の名前)をさがすときには『さくいん』を使います。 ・帝國書院『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』のホームページでも、『さくいん』の使い方を見ることができます。 下の赤字をクリックしてね↓ 「地図帳の『さくいん』の引き方」 2.7日に配った「地図にチャレンジ!」プリントに取り組んで、じっさいに地図帳の『さくいん』を使ってみよう。 ・うらの青森県の問題のヒント! 川の名前・・・水色の文字で書いてあるよ。 山の名前・・・▲のマークを見よう。 5月15日(金) 4年生 3時間目
3時間目は理科です。
【学習かだい】 「動物の体のつくりと運動」のたしかめをしよう ・教科書P212のQRコードか アドレスから、 動画「うでのつくりと動き方」で、 うでの動きときん肉のようすをたしかめ ましょう。 ・教科書P29の「たしかめよう」の 問題に取り組み、答えをノートに 書きましょう。 ・書き終わったら、答えを見て○を つけましょう。 *********************************************** 5月になると、晴れた日はとてもあたたかいので、半そでの服を着ている人がいるかもしれません。 学校の植物のようすも、4月とくらべると変わっています。臨時休業(りんじきゅうぎょう)が終わって登校できるようになったら、みんなでかんさつしましょう。 5月15日(金) 4年生 2時間目
算数 「大きい数のしくみ」
◆13日(水)に配った「大きい数のしくみ」プリントの3、4番をしよう。 ・答え合わせもしよう。 5月15日(金) 4年生 1時間目
国語 「聞き取りメモのくふう」
【けいじ係のせつ明を聞き、大事なことをメモしよう。】 1.教科書40ページを読もう。 2.メモを取ったけいけんを思い出そう。 3.けいじ係のせつ明を聞いて、大事なことをメモしよう。 ※メモの内ようを後からせつ明することを考えてメモを取ろう。 ・下の赤字をクリックしよう。↓ https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... ・クリックしたら、「聞き取りメモのくふう」の音声資料の音声を聞こう。 ・音声は6分までありますが2分30秒まで聞こう。 4.メモした内ようを声に出して言ってみよう。(お家の人にせつ明してみてもいいですね。) 5.大事なことをメモすることができたか、今日の学習をふり返ろう。 5年生 理科の課題の答え
教科書P19「たしかめよう」とプリントの答えです。
しっかり見直しましょう。 野さいをはたけにうえました
2年生のみなさんがそだてる野さいを、はたけにうえました。
トマト、ナス、オクラ、キュウリ、ピーマン、サツマイモです。 ミニトマトは、らいしゅう、みなさんのうえきばちにうえるよていです。 5月15日(金) 2年生 2・3じかん目
2じかん目は、「こくご」です。
◎たんぽぽのちえを見つけよう きょうか書p.46〜p.47の中から、たんぽぽのちえ4を見つけましょう。 下のしゃしんを見て、ノートに書きましょう。 3じかん目は、「こくご」です。 ◎たんぽぽがかわっていくようすを見つけよう きょうか書を見ながら、木よう日にくばった「たんぽぽのちえ」のプリント1〜4をしましょう。 5月15日(金) 2年生 1じかん目 その2
丸つけのつづきです。
5月15日(金) 2年生 1じかん目 その1
1じかん目は、「算すう」です。
◎くり下がりのあるひっ算のれんしゅうをしよう 下のしゃしんを見て、p.30,31の丸つけをしましょう。 つぎに、木ようびにくばった算すうプリントを1まい(ひき算7、8)しましょう。丸つけも、自分でしましょう。 5月15日(金) 5年生 4時間目
八幡の体育道場の動画から、2つ選んで取り組みましょう。
|
|