興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

朝は爽やかなのですが……

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(火)  7:45

気温は24度、天気は晴れ。
梅雨前線が南下し、梅雨の晴れ間になっています。

7:45生徒玄関を解錠し、生徒が登校します。

今は爽やかなのですが、
このあと、うだるような暑さになりそうです。
熱中症対策は欠かせませんね!

1年・学年目標発表からの学級目標づくりへ

6月15日(月)  5限

 学活の時間、学年目標を発表しました。

「全力到赳 〜全員が正義感をもち、信頼し合える学年へ〜」

 各クラスで持ち寄った案を学年生徒会で話し合い、素晴らしい目標ができました。
 この目標を達成するために、どのような学級目標ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・班長会議

画像1 画像1
6月15日(月)  放課後

 2年1組は、放課後に班長会議を行いました。
 来週の週当番活動の内容について、学級で提案された案をもとに活動計画を立てました。

保健実践部・常時活動

画像1 画像1
6月15日(月)  昼休み

 保健実践部の常時活動の一つは、手洗い場の手の消毒液の補充です。

2年・学活・「生きがいって?」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)  5限

 学活は、「生きがい」について考えています。
 生きがいを感じる瞬間について考えたり、資料を見て、思ったことを記入したりしました。
 普段、あまり考えることのないテーマに、真剣に向き合っています。

  (写真:2年3組のようす)

1年・授業風景

6月15日(月)  2限

1年生は、いつも落ち着いて授業に臨んでいます。

 (写真 上:1年1組の数学の授業)
 (写真 中:1年2組の英語の授業)
 (写真 下:1年3組の国語の授業)

PS
 1年は、今週末18日、19日に「市学力調査」を行います。
 (通常、4月に予定されていたものです。)
 小学校のときの復習をしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汗ばむ暑さになりそうです!

画像1 画像1
6月15日(月)  7:50

気温はすでに26度、天気は晴れ。
昨晩からの豪雨もやみ、日差しが復活しています。
気温が上がり、汗ばむ暑さになりそうです。

生徒が続々と登校してきます。
今週1週間がんばりましょう!

PS
 明日から部活動が再開します。
 熱中症対策として、水分は通常より多く持ってきましょう!

今年度、最初のテストです!

画像1 画像1
6月14日(日)  19:00

 今週末18日、19日は、「1年・市学力調査」「3年・第1回 実力テスト」を行います。
 日程は、上表(1年)、下表(3年)のとおりです。
 特に、3年生は、テキストを活用して、しっかり復習しましょう!
画像2 画像2

★今週の興南中学校★

6月14日(日)  14:00

 いよいよ待ちに待った部活動が16日(火)から再開します!
 運動不足が心配です。
 身体への負担や怪我及び熱中症防止の観点から、活動量を少しずつ増やしていきましょう!
●6月16日(火)〜6月19日(金)は、放課後、1時間程度活動する。
 ・共有道具は使用せず、トレーニング等、基礎的な活動を中心に行う。
 ・1年生は、6月22日(月)までを仮入部期間とする。
●6月20日(土)、21日(日)は、いずれか1日、2時間程度の活動とする。
 やっとワクワクしてきましたね!
画像1 画像1

恵みの雨!?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(日)  10:30

気温は22度、天気は雨。
今日も梅雨前線が日本付近に停滞しています。

フラワーロードにとっては、「恵みの雨」なのでしょうか?
すくすくと成長してほしいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
7/1 1年・心臓検診 9:00〜
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044