興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

ウーパールーパー情報

画像1 画像1
   ▲「ウーパー」と「ルーパー」はいつもドッシリ!

6月13日(土)  14:00

気温は23度、少しずつ雨が止んできました。

3年1組のウーパールーパー情報です。
「ウーパー」と「ルーパー」はいつもどおりです。(写真:上)
ウーパールーパーJr.も順調です。(写真:下)

PS
 実は、ウーパールーパーJr.は、少しずつ幼稚園、小学校等へ転校していきました。

   ▼ウーパールーパーJr.はいつも元気いっぱいです!
画像2 画像2

梅雨入りしたので……

画像1 画像1
6月13日(土)  11:00

 気温は22度、天気は雨。
 ジメジメ、ムシムシした体感となるため、空調などで対応しましょう!

 梅雨入りしたので、バックデザインを「爽やか梅雨バージョン」に変更します!
 約1か月、梅雨明けまで、このバックデザインでいきたいと思います。

3年・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(金) 6限

3年3組の家庭科は、幼児期の体の発達について学習していました。
幼児期の体の成長の著しさにみんな驚いています!

そよご級・理科・気孔の観察

6月12日(金)  5限

理科の授業で、ツユクサの気孔を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

6月12日(金)  5限

 給食を食べ、午後からの授業も頑張ります!

 3年1組は、家庭科で幼児期について学習しています。
 臨時休業中に取り組んだ自分の幼児期について調べた課題を発表しています。
 友達の幼い頃の様子に、みんな興味津々です。
 (写真 上:3年1組)

 3年2組、は英語の授業です。
 実力テストに向けて、集中力も増しているように感じます。
 (写真 下:3年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・給食準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(金)  12:10

4限が終わって、いよいよ給食です。
一人一人、自分のお盆に配膳します。
お腹が空いて、準備もテキパキ!

 (写真 上:2年3組    中:2年2組    下:2年1組)

2年・授業風景 その2

6月12日(金) 3限

説明を受けた後、プリントに集中しています。

(写真 上:2年2組 理科    下:2年3組 英語)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景 その1

6月12日(金) 3限

 2年1組の保健体育は、3密を避けるために、男女別に場所を変えて授業を受けています。

(写真 上:握力測定)
(写真 下:上体起こし…対面で押さえる生徒はマスクをしています)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

6月12日(金)  3限

 蒸し暑い日が続きますが、集中して授業に取り組んでいます。
 通常登校が始まってからの中学校生活にも慣れてきて、授業の大切さを実感している様子です。
 午後の授業も頑張りましょう!

 (写真 上:1年1組の社会の授業)
 (写真 中:1年2組の理科の授業)
 (写真 下:1年3組の音楽の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入りしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(金)  7:50

 新潟地方気象台は、昨日11日、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
 平年より1日早く、昨年より4日遅いそうです。

 昨晩からの雨は止み、小雨が降っています。
 自転車通学生は、こぞって雨カッパを着ています。(写真)
 交通安全に気を付けて、登下校しましょう!
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
7/1 1年・心臓検診 9:00〜
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044