最新更新日:2024/10/04
本日:count up5
昨日:302
総数:1552726
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。
TOP

5月11日(月) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 みなさんお元気ですか。学校にはみなさんから前回の課題が送られてきています。順調に仕上がっているようですね。そして、みなさんのところには、すでに第2弾の課題が届いていることと思います。前回と同様、計画的に進めていってくださいね。
 ところで、今日は、1、3、5組のみなさんに担任の先生から電話をしました。まだまだ臨時休業が続きますが、みなさんが元気に過ごしている様子を聞て、ホッとしています。みなさんとお話すると、担任の先生も元気になります。明日、明後日は2、4組のみなさんとの電話です。よろしくお願いします。
 明日(5/12)は、仕上げた課題を封筒に入れて投函する最終日となっています。忘れずに送ってください。

5月8日(金) 3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん元気に過ごしていますか?今日は、1、3組の電話連絡の日でした。電話を連絡をしてくれた人、応対してくれた人ありがとうございました。先生たちはみなさんの声が聞くことができてとても嬉しいです。

 みなさんが送ってくれた課題の封筒も学校に届いています。これから課題を送るみなさんに連絡が2つあります。

・数学のプリント「多項式の乗除」に名前を記入して提出して
 ください。
・総合で提出するプリントは『個人研究「これからを生きるた
 めに」材料集めレポート』です。(下の画像参照)

<今日の課題>
 テキスト 英語 4
<月曜の課題>
 テキスト 国語 5

コツコツ進めて自分の力にしましょう!

総合の提出プリント↓

画像1 画像1

5月8日(金) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 南部中学校の先生たちのもとには、返信用封筒で課題が続々と届けられています。課題を見ると、みなさんの頑張りが伝わってきて嬉しく思います。中には、担任の先生へのメッセージを書いてくれている人もいて、先生たちの励みになっています。
 今日から電話連絡が始まりました。臨時休業が始まって、もうすぐ1ヶ月が経ちます。どのように過ごしているかを話すと同時に、生活面や学習面で不安なことや困っていることがある人は、担任の先生に相談してください。

5月7日(木) 2年生の皆さんへ

画像1 画像1
 GWもあっという間に終わってしまいました。もっとも、毎日休みだし、どこにも行けないし、ゴールデン・ウィークじゃなーーーい!と言う人もいるかもしれませんが、まあ、そう言わず、自分でできるおうち時間の楽しみ方を考えましょう。

 勉強、読書、ゲーム、動画視聴はもうみんなやっていそうですね。マスクを作ったり料理をしたりしている人もいるかもしれません。英語検定、漢字検定、数学検定(他にもいろいろある)等に挑戦しようと、問題集を買った人もいるでしょう。

 先日新聞を読んでいると、「令和万葉集」に収録する短歌の募集(角川文化振興財団)や「お気に入りの1冊をあなたへ」と題した作文の募集(博報堂教育財団)等が載っていました。探せば、もっといろいろな応募があると思います。

 ネット環境があれば、「ネットで世界旅行」というのも楽しそうですね。

 

5月7日(木) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年と違うGWが終わりましたね。元気にしていましたか?
 今日から課題を学校に送ることになっていましたね。もう送ってくれた人もいるようです。みなさんが一生懸命取り組んだ課題が送られてくるのを待っています。

 ○今日の課題
  「スタディテキスト 理科」4
 ここで歴史コソコソ噂話
 みなさんならこの石碑がどこにあるか知っていますよね。
 毎年創校記念式で紹介されていますが、南中は富山県師範学校の跡地に建っているそうです。
 この場所は「学び」の歴史が深いんですね。

 次回(5/8)
「スタディテキスト 英語」4
課題は計画的に!

5月7日(木) 1年生の皆さんへ

 皆さんゴールデンウィークはどのように過ごしていましたか。なかなか遠出もできず、家で過ごす時間が長かったと思います。
 明日からは電話連絡が始まります。皆さんの元気な声や、最近の様子を聞くのを楽しみにしています。

4月30日(木) 2年生の皆さんへ

 みなさん、元気に過ごしていますか?学校が休校中でも確実に時間は進んでいます。まわりの草木を観察してみると、どんどん植生の様子が変化しています。ぜひ四季を感じてみて下さい。
 さて、そろそろ自宅学習に疲れてきたころだと思います。そんなあなたに、楽しく勉強ができる科学番組を紹介したいと思います。NHKの科学番組にはおもしろいものがたくさんあります。番組ごとにHPもあり、過去の放送回の内容も分かります。「サイエンスZERO」「ミクロワールド」「すイエんサー」等、ぜひこの休校の時間を使って、普段とは違う勉強をしてみてはいかがでしょうか?これまでの世界観が変わるかもしれません。

「サイエンスZERO」
https://www4.nhk.or.jp/zero/
「ミクロワールド」
https://www.nhk.or.jp/rika/micro/
「すイエんサー」
https://www4.nhk.or.jp/suiensaa/

 それともう1つ。みなさん生活ノートを書いていますか?自分の日々の勉強の計画を立て、それを振り返るということを忘れないで下さいね。これからでもよいのでしっかりと書き、自分に役立てて下さい。

4月30日(木) 1年生の皆さんへ

 学校再開がまた延期になってしまいました。1年生のみなさんは中学校生活に期待して、そして頑張ろうと思っていた人が大部分だと思いますが、さあ再開と思ったらまた延長、延期。また、1ヶ月間の計画を考えなければいけませんね。インターネット等を活用して、様々な講義等を見て勉強している人もいるかと思います。学校入学9月制など、今までの常識を大きく離れ、今を逆にチャンスととらえ、よりよいものに思い切ってシフトしていこうという動きが出てきていますね。
 一つの見方として、例えば「国語」では、読む、書く、聞くの3つのことを考えますが、「話す」ことが軽視されてきたといわれることもあります。家庭で過ごす時間が長くなっていると思いますが、「家族」の中で「話すこと」ができていますか。自分の思いを話すこと、みんなで話すことをもっと大切に、そして磨いていくことも一つのパラダイムシフトにつながるかもしれません。

4月28日(火) 2年生の皆さんへ

今日も天気がいいですね。
突然ですが、漢字の問題です。
災難、困難、苦難この3つに共通する漢字は難ですね。
この難が無いことを「無難」と書いて「ぶなん」と読みます。
では難が有ることを「有難」と書いてなんと読むでしょう。

ヒントは送り仮名に「い」をつけると読みやすくなるかもしれませんよ。


答えは
「有難い」と書くと「ありがたい」と読めます。

 不思議ですよね、災難や苦難、困難が有ることで有難いなのです。解釈の仕方はたくさんあると思いますが、私はこう解釈しています。災難や苦難、困難の中にいると今まで当然のようにしてきたことやあったものがスムーズにはできなくなってしまいます。今まで当たり前だと思っていたことがそうでは無くて、とても有難いことなのだと気づけるのです。

 今、私たちはまさに苦難や困難の中にいます。今までの当たり前に感謝する期間にできたらいいですよね。

 計算力UPUPセミナー4月24日分の解答を掲載します。遅くなって申し訳ありません。
画像1 画像1

4月28日(火) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、「4月28日」今日は何の日か知っていますか?
 インターネットで調べてみると、「サンフランシスコ平和条約発効記念日」、「缶ジュース発売記念日」、「象の日」等、いくつかの記念日になっていることが分かります。なぜ、その日にその記念日があるのか。毎日調べてみると、自分の豆知識が増えておもしろいかもしれませんね。

 ところで、毎日家に居るとだんだん曜日感覚がなくなっていくことはありませんか?毎日同じような生活が続くことで、だんだん生活リズムが崩れていくことはありませんか?

 自分の力でメリハリのついた規則正しい生活を毎日続けることは、当たり前のようで実は難しいことかもしれませんね。規則正しい生活を自分の意思で「習慣」として身につけることが大切です。
 そのために、是非、生活ノートを書く習慣をつけましょう。
 電話連絡した際に聞いてみると、毎日しっかり書けている人がたくさんいました。すばらしいですね。すでに書く習慣がうすれてきている人も、今からで良いので、再びトライしてください。
 自己管理ができるのは、自立した大人への一歩です。習慣として身につくように、粘り強く頑張りましょうね。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 到達度確認テスト
7/7 到達度確認テスト
尿検査
7/8 到達度確認テスト
7/9 到達度確認テスト
心臓検診
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628