最新更新日:2024/11/18 | |
本日:37
昨日:55 総数:576089 |
臨時休業期間の延長について
富山市教育委員会より、5月6日(水)までの臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで、延長する旨の通知が届きました。保護者宛の文書は、配布文書をご覧ください。また、本日発送します、休業中の課題プリントの封筒にも同封しましたのでご確認ください。
今後とも、不要不急の外出を避ける、やむを得ない外出の際には必ずマスクをすることに一層、ご注意ください。 4月28日 1年生のみなさんへきょうは こくごの ひらがなくいずです。 がっこうには 「いるかるうむ」という なまえのばしょが ありますが、 このしゃしんの 「いるか」というじには どこかへんなところがあります。 きれいなじを かくためには どこをなおしたらいいでしょう? きょうかしょのじと みくらべて みてくださいね。 2年生のみなさんへ 春みつけクイズ4
きのうから、天気がよくなってきましたね。5月も近くなってきました。こよみの上では、もうすぐなつになります。いまのうちに、春をたくさんみつけられるといいですね。
春みつけクイズ3のこたえ こたえ たんぽぽの花がとじて、じくがたおれているのは、花とじくを休ませて、たねにえいようをおくっているから。わたげがすぼんでいるのは、わたげがしめると、わたげをとおくまでとばすことができないから。 ちょっとむずかしかったかな? 春みつけクイズ4 では、きょうのクイズです。学校のまわりにたくさん生えています。小さくて青い花が人気です。これは、ビオトープでさつえいしました。名前をしっていて、カードにかいている人もたくさんいましたね。なんというしょくぶつでしょう。 こたえは、つぎのホームページで! みんなに届け先生たちの思い(5年生)
休校が長く続いて、学習が心配な人も出てきているのではないのでしょうか?
先生たちが熱い思いを込めて、学習計画を立てたり、プリントを作ったりしています。みんなも家で勉強、運動、お手伝いなど、頑張ってくださいね。 漢字の組み立て その2 (4年生)
4年生のみなさん、きのうの漢字クイズは分かりましたか?
正解は、、、「間」「宿」「道」「広」「悪」 でした! 漢字が元通りになって、白崎先生もスッキリです! みなさんもぜひ、漢字クイズ作りに取り組んでみてください。 4月27日 1年生のみなさんへ
きょうは とっても よいてんき でしたね。
まどから はいってくる ひかりが きらきらと とてもすてきでした。 さて、きょうは ずこうの べんきょうです。 こくごで、うんぴつの れんしゅうを しましたね。えんぴつの もちかたは もう ばっちりですね? そのがくしゅうを いかして たくさんの ぐるぐるを かき おはなを えがきます。すきな いろを えらんで のびのび えがきましょう。 がっこうに きたときに みんなで とりくみます。 たのしみに していて くださいね。 自学ノートのすゝめ 〜社会編〜 (3年生)
3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
今日は、社会の学習の進め方についてしょうかいします。 まずは、「めあて」と「日づけ」を書きましょう。 なんと、社会にもいろいろなやり方があります。 たとえば、下の例にあるような、ひたすら地図記号についてしらべてまとめていくやり方。 他にも、学校で社会の学習をしていく中で出てきた大切な言葉について、もういちどまとめ直したり、キーワードを書き出したりするやり方もあります。これについては、またのきかいに。 自学ノートの学習を進めるときに大事なのは、自分が分かるように、自分のやり方で学習していくということです。 さいしょは先生や友だちのまねでもいいので、少しずつでも「こうしたほうが分かりやすいかも?」と考えていくことが、自分をレベルアップさせていくことにつながります。 おうちでの学習、ファイト!! 新型コロナウイルス感染防止に向けての生活を
やまびこっ子のみなさん、臨時休業が続いていますが、元気に過ごしていますか。県内では、新型コロナウイルスの感染者が多数出ていますね。これ以上感染を拡大させないために、次のことをしっかりと守りましょう。
1 不要・不急の外出をしない。 2 やむを得ず外出しなくてはいけないときは、必ずマスクを身に付ける。 先生方は、みなさんの元気な顔を見るのを心待ちにしています。これからも感染防止に心がけた生活を送りましょう。 ホームページに、先生からのクイズが載せられています。ぜひ、解いてみてください。そして、自分でも似た問題を自学ノートにつくってみましょう。 2年生のみなさんへ 春みつけクイズ3
こんしゅうは天気がよく、気もちのいい日がつづくようです。
いえの中で学しゅうやうんどうをしたり、外へ出て春みつけをしたりして、元気にすごしましょう。 春みつけクイズ2のこたえ こたえは、黄色いきれいな花がさく「たんぽぽ」です。ちかくのこうえんやみちばたで見つけることができるかもしれませんね。 春みつけクイズ3 では、ここで、たんぽぽにまつわるクイズです。下の2まいのしゃしんを見て考えましょう。これは、同じたんぽぽをべつの日にとったしゃしんです。わた毛のようすがちがいますね。それは、なぜでしょう。 ヒント 国語の教科書「たんぽぽのちえ」を読んでみましょう。 こたえはあすのホームページでおしらせします。 自学ノートのすゝめ 〜算数編〜 (3年生)
3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
今日は、自学ノートで進める算数の学習の例をしょうかいします。 まずは、「めあて」と「日づけ」を書きましょう。 さて、算数の学習を進めていこうと思うのですが、実は、進め方が2パターンあります。 1つ目は、今までの学習した内よう(ひっ算、かけ算等)のもんだいをたくさんといていくパターンがあります。 つかうマスを工夫してたくさんとけたら、その分たくさんレベルアップできますね! 2つ目は、図や式を書いて、もんだいのとき方や考え方を自分で分かりやすくまとめていくパターンです。 このやり方は、自分で教科書やノートを見てまとめていくので、頭の中をスッキリさせてせいりせいとんすることができます。 頭の中でスッキリまとめられていると、自分の言葉でせつ明する力がレベルアップするので、おすすめです。 下の例は、2つ目のパターンです。 ただ、あくまでも例なので、アレンジはいろいろできると思います。 みなさんがどんなふうにアレンジして学習したのか、休み明けを楽しみにしていますね! |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |