最新更新日:2024/11/26
本日:count up8
昨日:81
総数:385485
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

今日も不安定な天気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(木)は、今にも泣き出しそうな空です。本日、校外学習を予定している3年生は、「なんとか降らないように」と祈っていました。玄関に入ると、今年の児童会スローガンが掲示されています。交流ができない難しさの中で、どんな活動を工夫し展開するか楽しみにしています。

梅雨の合間の「いちょうタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(水)の「いちょうタイム」は、雨も止んだ状態で迎えました。この日から、パスとPK対決であればサッカーボールを使えるようになり、長靴を履いて早速ボールを蹴る子供の姿がありました。その他、体育館、図書室、太田っこルーム(縄跳び専用)等で思い思いの時間を過ごしていました。

8日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、さばの塩焼き、枝豆、豆腐と野菜のうま煮です。

PTAよりマスク寄贈

 PTAより、学校にマスクを寄贈していただきました。まだまだ学校では感染予防に力を入れている最中であり、たいへんありがたいです。有効に活用させていただきます。
画像1 画像1

校くたんけんに行ったよ!Aコース(2年生)

 7月6日(月)1〜3時間目、校区探検に行きました。
 保護者の方や見学先のご協力もあり、安全に行ってくることができました。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校くたんけんに行ったよ!Bコース(2年生)

 7月6日(月)1〜3時間目、校区探検に行きました。
 保護者の方や見学先のご協力もあり、安全に行ってくることができました。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の流れのように(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、ゲストティーチャーを招き、「水の流れのように」という粘土の作品を制作しました。
 粘土で形づくった土台に、4色のガラスを並べます。1200度の窯で焼くと、カラスは溶けて、水のように流れ出した作品になります。どのような「流れ」を表現するか、それぞれに工夫し、作品づくりに真剣に取り組みました。

水の通り道を調べよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、理科で「植物のからだのはたらき」の学習をしています。
 植物の中を水がどのように通っているか調べるために、赤に着色した水につけて、その後、根・茎・葉を切って水の通り道を探しました。色を付けると植物が水を吸い上げている様子がよく分かります。人にも植物にも、水は大切なのですね。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のおろし炒め、ゆかり和え、じゃがいものみそ汁、バナナ、のり佃煮 です。

今日は品数が多いので、給食当番さんは大忙しでした。1年生もだいぶ当番のお仕事に慣れてきたようで、一生懸命考えながら配膳しています。

心を寄せる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕の7日(火)、今日も一日雨の予報です。教職員の巡回、家庭や地域の見守りで、登下校時の安全確保を行いたいです。こんな中でも、アサガオ、野菜の生長を確かめに行く子供。昨年から続けている(子供たちに知らせたい)玄関掲示の新聞記事をじっと見つめる子供。「小学生だから新聞なんて興味をもたなくてもよい」云々でなく、九州豪雨の記事に胸を痛められれば、身近な人の痛みも感じたり「もしかしたら僕たちも」と考えられたりするのではないかと願うのです。身の回りの出来事・変化、社会の動きに、心寄せる子供を育てていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/11 学習発表会 太田マルシェ
10/12 振替休業日
10/14 就学時健康診断係打ち合わせ(いちょうタイム) クラブ活動
10/15 就学時健康診断 ※「ひかりのくに」なし
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826