最新更新日:2024/11/19
本日:count up89
昨日:108
総数:549110
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「コリントゲーム」の制作が始まりました。木の板に思い思いの絵を描き、ビー玉がどう落ちていくのかを確認しながら釘を打ち、トンカチやのこぎりも使いながら作業を進めていきます。自分だけの「コリントゲーム」をつくるため、今日は熱心に木の板に絵を下描きしました。出来上がりが楽しみです。

6年生 校外学習の振り返りをしました:10月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習について、各クラスで振り返りをしました。この学習を通して学んだことを一人一人が振り返る時間と、共に活動をした班のメンバーで振り返る時間とを設けました。
 「自分の目当ても班の目当ても意識しながら活動し、どちらもしっかりと達成することができて、最高の校外学習になりました」「一人ではできないことがたくさんあり、声をかけ合って協力することの大切さを改めて学ぶことができてよかったです。これからの学校生活にもさらにつなげていきたいです」「分担をしていたけれど、活動が始まるとその場で考えて動かなければならず、自分で考えて仲間を手伝ったり進んで動いたりしました。班で協力し、オリジナルの頑丈な森小屋がつくれてうれしかったです。崩すのがもったいないくらいお気に入りの小屋をみんなでつくれたのが思い出です」「トントンの森では木の根が浮き出ていたり木の枝や葉が垂れて体に触れたりして歩きづらかったです。自然のすごさを感じました。進んで先頭に立ち、危ない所を班の仲間に教えることもできました」等、一人一人の子供たちにたくさんの学びがあり、心に残る校外学習となったようです。

4年生 大きく育ったぼく・わたしのヘチマ:10月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、マーメード紙いっぱいに描いた自分とヘチマの絵の鑑賞をしました。自分の作品にはない、友達の絵ならではの構図や色の使い方に注目して、一人一人の作品のよさを味わいました。

6年生 校外学習3(森の宝探しビンゴゲーム):10月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは森の宝探しビンゴゲームを行いました。ギザギザの葉や裏が白い葉、二股に分かれている木、クモや鳥の巣、秋の虫の声など、ビンゴカードに書かれている様々なものを見付けながら自然との触れ合いを深めることができたようです。朝はたくさんの猿にも会うことができ、大喜びでした。協力して探すことを通して仲間との絆もさらに強くなったようです。子供たちは、森の中をたくさん歩いて気持ちよさそうな表情でもあり、少しつかれているような表情でもありました。校外学習の最後には、「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。普段とは違う自然の中で貴重な体験ができたようです。

6年生 校外学習2(昼食):10月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちでつくった森小屋で昼食を食べました。森小屋が完成した喜びと待ちに待ったお弁当の時間となり、どの子もとてもうれしそうな表情を浮かべていました。自然の中で食べるお弁当に舌鼓を打っている子供たちでした。
 朝早くから弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

6年生 校外学習1(森小屋つくり):10月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習に行ってきました。午前中の活動は、森小屋つくりです。
 子供たちは、グループで協力して丸太を運んだり、荒縄を結んだりして、活動に取り組んでいました。活動中は「一緒に運ぼう」と声をかけたり、「荒縄を結ぶのを自分がするから、そっちの方をよろしく」と役割分担をしたりする姿が見られました。
 完成した森小屋は、板を多く並べて大きく広い床にしたり、ブルーシートの屋根やはしごを付けたりするなど、工夫がつまっていました。
 どの子も一生懸命取り組むことができました。

2年生 自分たちで考えた町たんけん:10月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、自分たちで行きたい場所を考え、道順を決めて、町探検に行ってきました。聞きたいことや見たいもの等、奥田の町の「ぽかきら」を見付けるためにもっと知りたいことを考え、準備してきました。
 お家の方にもたくさん協力していただいたおかげで、自分の思いに合わせて探検に行って学んでくることができました。
 教室に戻ってくると、探検に行って見てきたことや体験したことを楽しそうに聴き合っていました。「みんなのためにやっているのが『ぽかぽか』だな」「みんなを楽しませるためにやっているのがすてきだな」と、子供たちは奥田の町のよさについてたくさん気付いていました。

6年生 いよいよ校外学習:10月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(月)の校外学習に向けて、最終打合せを行いました。持ち物や活動の流れについて確認をしました。子供たちは真剣に話を聴いたり、メモをしたりしていました。
 教室では、「帰ったらすぐに準備をしよう」という声が聞かれたり、「みんなで協力して思い出に残る校外学習になるといいね」と班で話す様子が見られたりしました。
 子供たちはしおりを見て準備をすると思います。必要な物の用意等、ご家庭でしおりを見ながら最終確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4年生 音楽科「オーラリー」:10月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、リコーダーで「オーラリー」の練習をしています。旋律のまとまりに気を付け、グループの友達と互いの音をよく聴き合いながら演奏の練習をしています。より美しい演奏になるよう頑張って連取に取り組んでいます。

6年生 てこが水平につり合うとき:10月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では「てこのはたらき」の学習をしています。てこが水平につり合うときには、どのようなきまりがあるのかを実験をして考えました。実験結果を表に書きながら、気付いたことを伝え合いました。
また、実験器具を使いながらグループで説明し合っていました。
さらには、見付けたきまりを基におもりをつるして、てこが水平につり合うか確かめる姿も見られました。実験結果を基に自分たちなりに見付けたきまりを確かめていこうと主体的に学習に取り組む子供たちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
10/15 街頭安全指導 避難訓練
10/16 (変更の可能性あり)1年校外学習
10/19 (変更の可能性あり)4年市科学博物館学習(午前)
10/20 (変更の可能性あり)3年校外学習
10/21 委 ノーメディアデー
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747