最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:45
総数:334987
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5がつ14か(もく)1ねんせい 2じかんめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<2じかんめ こくご>

がくしゅうのめあて:ひらがなをかこう。

1 ぷりんと1まい
  (『ひらがなよんでみましょう。』)

2 『ゆ』『や』『け』のひらがなを、
  ヤルッキ−のひらがな・すうじ
  にかきましょう。

5がつ14にち(もく)1ねんせい 1じかんめ

<1じかんめ さんすう>

がくしゅうのめあて:10までのかずをかぞえよう。

1 くりかえしけいさんどりる12

2 ぷりんと1まい
  「1.なかまづくりとかず−3」

5月14日(木) 2年生 3じかん目

3じかん目は、「算すう」です。

くり下がりのあるひっ算のれんしゅうをしましょう
 きょうか書は、p.31です。

 きょうか書をよく読んで、もんだいの△2〜△4をノートにときましょう。

 1じかん目に見たどう画をもう一度見てから、やってみましょう。

5月14日(木) 2年生 2じかん目

こくごのしゃしんの、つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木) 2年生 2じかん目 その1

2じかん目は、「こくご」です。
たんぽぽのちえを見つけよう
 下のしゃしんを見て、たんぽぽのちえ1〜3のこたえあわせをしましょう。
 おわったら、すらすら読めるように、自分でかいすうをきめて、音読のれんしゅうをしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木) 2年生 1じかん目

1じかん目は、「算すう」です。
◎47−18のひっ算のしかたを考えよう
 
 きょうか書p.30です。下のしゃしんを見
て、ノートにやり方を書きましょう。

 つぎに、ここをクリックして、くり下がりのあるひっ算のどう画を見ましょう。

スマートフォンから再生される場合は、
「4 2けたのひっ算(ひき算繰り下が
り)」を選んでください。

 さいごに、きょうか書p.30の△1
をノートにかきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木) 3年生 3時間目

【社会】

学習かだい:「地図のやくそくや地図ちょ
     うの使い方をたしかめよう。」

学習内よう:
1、地図ちょう7〜12ページを読んで、
  地図のやくそくをたしかめよう。

2、地図ちょう15〜18ページの地図ち
  ょうの使い方を読んで、地図の『記号
  と色』『さくいんの使い方』について
  たしかめよう。

3、下の赤字をクリックすると、地図のや
  くそくと、地図ちょうを使ったクイズ
  を見ることができます。ぜひやってみ
  ましょう。

5月14日 社会ノート

5月14日(木) 3年生 2時間目

【算数】同じ数ずつ分けるときの計算を考
    えよう

学習かだい:「図などを使って、1人分の
   数をもとめる分け方を考えよう。」

学習ないよう:
1、教科書37ページの木のマークの1、
  2の問だいにとり組み、37ページの
  まん中にある「わり算」という言葉を
  たしかめましょう。
 
  下の赤字をクリックすると、答えを見
  ることができます。
 
5月14日 算数ノート1

2、下の赤字をクリックして、先生問だい
  にとり組みましょう。

5月14日 算数ノート2

 

5月14日(木) 3年生 1時間目

【国語】漢字の広場2年生で習った漢字2

学習かだい:「2年生で習った漢字を
       使って、物語を書こう。」

学習ないよう:
1、教科書46ページと、ノートを開きま
  しょう。

2、きのうのつづきを書きましょう。男の
  子が帰るまでの物語を書きましょう。

5がつ13にち(すい)1ねんせい 3じかんめ

画像1 画像1
<3じかんめ さんすう>

1 きょうかしょ34ぺえじのもんだいを
 ときましょう。
  0のかきかたは、しゃしんをみてくだ
 さい。

2 どうがをみて、10までのかずをこえ
 にだしていいましょう。
  ひだりがわの「学習動画(がくしゅう
 どうが)」に はいって、「1ねんせい
 ぷれいりすと」のどうがを みましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832