「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。
TOP

10月28日(水) 3学年 校外学習 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の校外学習に向けて、結団式を行いました。生徒代表からは「スペシャルな想い出をつくってきましょう。」と学年全体に呼びかけました。
 最後に校長先生から「明日は楽しんできましょう。そして、その後の切り替えをしっかりしましょう。」というお言葉をいただきました。
 

10月27日(火) 学び合い研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、富山大学増田美奈先生を講師にお迎えして、今年度第1回目の学び合い研修会を行いました。6限の1年2組英語、2年3組国語の授業を参観されました。生徒のみなさんが、悩みながらグループの仲間と粘り強く課題に取り組む様子、仲間の話を最後まで丁寧に聴こうとする温かい雰囲気等を褒めていただきました。

10月26日(月) 1学年

 今日の4時間目は、富山について知っていることを自然、歴史、文化、産業の四つの分野に分けてマッピングしました。社会の資料なども見ながら、一つの分野で、20以上のキーワードを書いている班もありました。
 次回は、今日出たたくさんのキーワードの中から自分の興味・関心のあるものを書き出し、自分の課題を見つけられるように頑張りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(月) 3学年 国語の暗唱

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年では、休み時間や放課後の時間を利用して、和歌の暗唱に取り組んでいます。今日の週学活後も、たくさんの生徒が暗唱カードを持って国語の先生の前に並んでいました。すべて暗唱し、2枚目のカードに挑戦している人もいるようです。

10月26日(月) 3学年 校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学活の時間に、修学旅行の代わりの校外学習の事前学習を行いました。
 1日の流れや持ち物等を確認したり、バスや体験、昼食の座席等を確認したりしました。それぞれのクラスで、そして学年全体でステキな想い出づくりができるといいですね。

10月23日(金) 避難訓練

画像1 画像1
 今日は6限目に火災を想定した避難訓練を行いました。とても落ち着いて整然と避難することができました。

10月22日(木) 3学年 NTでの学び愛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学び愛は英語でした。「私にとって○○を勉強することは楽しいことです。」「あなたは天ぷらの作り方を知っていますか?」などの日本文を英文にしていました。1学期の復習の内容だったので、教科書やノートで構文の確認をしながら英文をつくっている班もありました。

10月22日(木) 吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1
 昼休み時間に中庭で吹奏楽部のミニコンサートを行いました。今日はNiziU「Make you happy」を演奏し、先生たちがダンスをして盛り上げました。
 10/31(土)11:30に体育館で、吹奏楽部の保護者を対象にしたコンサートを予定しています。

10月21日(水) 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日学校保健委員会を行いました。
 保健委員会からのレジリエンスに関するアンケートのまとめが発表され、南中生の実態をみんなで確認しました。そして、富山市教育センター臨床心理士根塚明子先生の講話を聴きました。これまで学習したレジリエンスについて再認識し、「困難を乗り越える力」は育てていける力であると励ましていただきました。また、自尊感情を高めることにつながる「セルフコンパッション」という自分に向ける思いやりについても教えていただきました。
 学校薬剤師の島田智香子先生からも助言を受け、心と体の健康を保つために、ホルモンを活性化させることができる生活習慣について学ぶことができました。

10月21日(水) 3学年 数学

 3年生の数学で、相似について学習しています。今日は、相似比を使って校舎の高さを求めてました。身に付けた知識は、実際に使うことによって生活に役立つ知恵となりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 校外学習(1年)
薬物乱用防止教室(3年)
11/7 県選抜大会(屋内)
11/8 県選抜大会(屋内)
11/11 進路相談会(3年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628