最新更新日:2024/11/10 | |
本日:7
昨日:57 総数:383745 |
種子の発芽と成長A・C(5年生)
5月18日(月)、種子の発芽と成長の実験を始めましょう。植物の種子が発芽(芽がでること)するには、水、空気、温度のどれが必要でしょうか。条件を変えて実験します。
写真は実験A(水と発芽)実験C(空気と発芽)です。それぞれのカップに番号を書いておくと分かりやすいですよ。 算数自学チャレンジ問題その14・その9解答
自主学習でとりくめる、算数のチャレンジ問題をしょうかいします。ぜひ、ちょうせんしてみてください。もしとけたら、「自学ノート」に書いて、今度先生に見せてくださいね。お家の方も、いっしょにチャレンジしてみてください。
また、前に出た問題の正かいもしょうかいします。あなたは分かりましたか?答え合わせをしてみてくださいね。 6年生のみなさんへ(家庭科の課題について)
6年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか。
さて、今週の家庭科の課題プリント「朝食バージョンアップ大作戦」について、一部間違いがありました。困った人もいるのではないかと思います。 間違いの場所を、お知らせします。 ○ 教科書P78、P79 → P69〜 となります。 ○ 課題(2)の図1〜図3は、プリントに印刷してあります。 その図を見て、考えましょう。 プリントをすることで、自分の朝食も見つめてみましょう。 本の貸出について
今週、本の貸出週間を実施したところ、多くの子供たちが来校し、大変好評でした。
そこで、来週も、本の貸出週間を行いたいと思います。 次週も、注意点等をご理解の上、ご活用ください。 ○ 期 間 : 5/18(月)〜5/22(金) ○ 時間帯 : 9:00〜12:00 14:0〜17:00 ○ 方 法 ・インターホンを押す。→学年と名前を言ってください。 ・玄関で消毒後、図書室へ行く。 ・返す本は、返却棚へ。借りる本を決め、手続きをする。(10分程度) ○ 注意点 ・保護者同伴で来校ください。 ・マスクを着用してください。 ・混み具合によっては、待っていただくことがあります。 ・本の貸出が目的です。貸出後に友達と遊ぶといったことのないようお願いします。 あれれ?(3年生)
この前から3年教室にいるはらぺこくん。なんだか、最近、すがたを変えてきたよ。
留守番中の火災予防への喚起
臨時休業期間が延長され、子供だけで留守番をする機会が多くなっています。火災から子供たちの大切な命を守るため、火遊びの危険性や火の怖さなど、「火災予防」について、今一度ご家庭で話し合ってみてください。また、ライター等は、子供の目に触れない場所や手の届かない場所で厳重に管理するようお願いします。
富山市消防局からの別添リーフレット「留守番中の火災予防について」を掲載しましたので、参考にしてください。 がっこうたんけんしよう(1年生)
12にち(か)3じかんめにがくしゅうした「がっこうたんけんしよう」プリントのこたえあわせをしましょう!みなさんはいくつせいかいできたかな?
【こたえ】 1.しょくいんしつ 2.1−1 3.トイレ 4.ずこうしつ 5.かていかしつ 6.ひまわりきゅう 7.としょしつ 8.げんかん 9.きゅうしょくしつ 10.たいいくかん 11.かいぎしつ 12.りかしつ 13.おんがくしつ 14.ほうそうしつ 15.ほけんしつ 16.コンピュータしつ 17.こうちょうしつ 学校周辺の草花3左側は、小さな紫色の花にエンドウマメのような種?を付けていました。 真ん中は、学校裏の用水に架かっている橋のたもとに集まって咲いている赤い花です。 そして右側は、旧地区センター裏に生えていた「小判」のような草?。 さて、それぞれの正式名称は何かな? 富山市教育センターからのお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。
子どもたちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。 そういった子どもをもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子どもとのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、学校再開サポート(←ここをクリック)をご覧ください。 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。 問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。 ※リーフレットは、右の配付文書にあります。 ヘチマのために(4年生)さて、ゴールデンウィークに先生はお母さんと一緒に、ヘチマのためにあることをしました。それは、ヘチマの棚にネットをつけることです。さぁそれはどうしてでしょう。みなさん考えてみてください。 また、今日はいつも学校の畑のために力を注いでくださっている地域の橋本さんが、ヘチマの苗を植えるところを耕し、マルチをかけてくださりました。感謝の気持ちでいっぱいです。 |
|