最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:49
総数:574136
実りの秋11月。「やまびこっ子」の日々の学習や活動、行事等の様子を紹介します。

2年生のみなさんへ やさいだより3

画像1 画像1
 みなさんのはたけに、クラスごとのふだが立てられました。ようむいんさんにおねがいしたら、とてもりっぱなふだにしてくださいました。学校にきたときには、おれいを言いましょうね。
 
 ところで、“風”はようちゅういです。トマトのくきがおれたり、はっぱのさきのほうがかれたり、スイカの「おおい」がとばされたりしました。風がつよいと、はっぱのさきの方から水分がぬけてかれていくようです。やさいをはちにうえている人は、風のつよい日だけ、はちごといえに入れておいてもいいですね。
 くきがおれたミニトマトは、べつのところからえだがのびてきているので、大じょうぶです。しっかり生きているのですね。スイカは「おおい」をしっかりとめました。
 
 しばらく、あつい日がつづきます。やさいには、あさに、多めに水をあげてください。
画像2 画像2

理科 『天気の変化』(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の空は、雲も少なくとても良い天気でした。この後、天気はどのように変化するでしょうか。みんなも少し外に出て、いろいろな空の様子を観察してみてください。
 観察の手順は、
  1 調べる方位を決めて、雲の様子と天気を調べ、記録する。
  2 これからの天気を自分で予想してみる。
  3 数時間後に同じ場所で1と同じように調べ、記録する。
                    詳しくは教科書9ページを確認しましょう。
  
 観察するときは、太陽を直接見ないように注意して行ってくださいね!

金魚の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のみなさんこんにちは。今日はあたたかくて気持ちのよい一日でしたね。
 午前中に、教室で育てている金魚たちの写真をとりました。金魚は元気です!水そうのそうじをしたからか、気持ちよく泳いでいました。みんなも時間があるときに、身の回りのそうじや整とんをしてみて下さい。気分転かんになりますよ。

2年生のみなさん やさいだより2

 きょうは、天気がよく、とても気もちのいい日ですね。

 先生は、学校にきてすぐに、やさいのようすを見に行きました。きのう、風がつよかったので、やさいがだいじょうぶかとてもしんぱいだったからです。ざんねんなことに、ミニトマトのくきがおれてしまっているものがありました。そこで、くきをしちゅうにしっかりととめなおしました。あまりきつくむすぶと、くきが太くなったときに、きつくなるので気をつけましょう。

 そのあと、「大きくなってね」「たくさん水をのんでね」という気もちをこめて、やさいに水をやりました。水やりは、おひるよりも、すずしいあさや夕方にやるのがいいですよ。

 みなさんもやさいのおせわをつづけましょう。

画像1 画像1

5月11日 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん、こんにちは。

あさがおの たねは うえましたか?

せんせいたちも、じぶんのあさがおに まいにち おみずを あげて たいせつに そだてています。
このように おひさまの ひかりが たくさんあたる ところに おくと、げんきに そだちますよ。

どんな めが でるかな? たのしみです。

こんしゅうは とても あつくなるようです。
みなさんも すいぶんを しっかり とって、げんきに すごして くださいね。

漢字の組み立て (4年生)

 4年生のみなさん、元気にすごしていますか。
 今日は、漢字クイズを出します。先生が、5つの漢字をそれぞれ2つに分けて、バラバラにしてしまいました。みんなは、元の漢字にもどすことができるかな??


 答えは明日のホームページでお知らせします。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさんこんにちは。長いゴールデンウィークも終わりましたね。先生たちがあいじょうをこめて作った、追加分(ついかぶん)の宿題プリントや学習課題は無事、届いたでしょうか。答えのプリントには、解き方のポイントや間違えやすいところなど、先生たちからのアドバイスも書いてあります。学習計画にそって、コツコツ取り組みましょう。

 さて、5月1日に出した、理科の問題はとけましたか?教科書を見た人は、すぐに分かりましたね。

 答えは…


 ヘチマのたねでした。

 アサガオやホウセンカのたねに比べると、大きいですね。

 休校が明けたら、学校で一緒にたねを観察し、花壇に植える予定でしたが、残念ながら休校が延長になったので、まずは先生達でたねを苗(なえ)まで育てます。
 ヘチマが元気に育つように、花壇の整備をしました。休校が明けたら、生長の様子を一緒に観察しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい はるをみつけたよ

 きょうは とてもあたたかい 1にちですね。
 
 せんせいたちは、せいかつかで おこなう はるみつけを しました。
 
 はるのきせつにしか であえない くさばなやこんちゅう ふうけいなどが たくさん あります。
 うまく しゃしんに とることが できませんでしたが もんしろちょうも とんでいましたよ。
 かぜの あたたかさからも はるを かんじますね。

 みなさんと せいかつかを するころには はるから なつに うつりかわる ころですね。 

 みなさんの ちかくにある はるは いましかであえない はるです。

 さがしてみて くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん、こんにちは。今日はとってもよい天気で立山連峰もきれいに見ることができましたね。さて、今日は理科「物の燃え方」より、物を燃やすはたらきのあるのは、酸素、二酸化炭素、窒素のどれかを実験で確かめたいと思います。みなさんしっかりと教科書やノートで確認はしましたか?
 左から酸素、二酸化炭素、窒素が入った集気瓶に、火の点いたろうそくを入れます。
 
 すると・・・。




 酸素の入った集気瓶にろうそくを入れると、火は激しく燃えました。二酸化炭素、窒素が入った集気瓶にろうそくを入れると、火は消えてしまいました。物を燃やすはたらきがあるのは、酸素でした。いつ学校が再会してもよいように、これからも、教科書をしっかりと読み、復習や予習をしましょう!

2年生のみなさんへ 春みつけクイズさいしゅうかい&やさいだより

 ゴールデンウィークがおわり、5月らしい天気のよい日になっています。7日にたんにんの先生たちで野菜のなえを買い、学きゅうのはたけにうえました。はたけのばしょは、東げんかん近くで、げんかんに近い方から1くみ、2くみ、3くみです。うねは、4つずつです。やさいのしゅるいは、つぎのとおりです。

 1くみ トマト・オクラ・ナス・えだまめ・小玉スイカ
 2くみ ミニトマト・ピーマン・ナス・キュウリ・カボチャ
 3くみ ミニトマト・ピーマン・ナス・キュウリ・メロン
 
 かくクラスのさいごにあるやさいは、そだちにくいかもしれませんが、ちょうせんしてうえてみました。風のつよい日もあるので、しちゅうを立てたり、ふくろをかぶせたりしました。天気がよいので、きょうはたっぷり水をやりました。これから、ホームページでやさいのようすをつたえていきます。
 
 春みつけクイズ5のこたえ

 こたえは、「ヒメオドリコソウ」といいます。「オドリコソウ」とくらべられるといいですね。
 春みつけクイズは、こんかいでおわりです。こよみの上では、夏です。これからは、やさいのおせわをがんばりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
今月の予定
11/23 勤労感謝の日 
11/25 個別懇談会 予定
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141