最新更新日:2024/11/10
本日:count up3
昨日:57
総数:383741
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

学校訪問研修会

 学校訪問研修会が行われました。学校外からいらしゃったお客様に参観される中、子供たちは少し緊張しながらも、普段通り、それぞれの学習に取り組みました。子供たちの下校後は教職員が授業の指導法についての協議会を行いました。学んだことを今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

19日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、コッペパン、とやまポークのアップルソース、そえ野菜、ミニトマト、かぶのスープ、ヨーグルトです。

少し暑いくらいの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も生暖かい風が吹く、薄着が目立つ19日(木)の朝です。
 新型コロナウイルスの新規感染者が国内で2000名を超え、市内でも感染者が増えてきている状況で、本日改めて校内放送、学級指導で「太田っ子ルーティン」の徹底を図っています。ご家庭でも、ご理解、ご協力をお願いします。
 左の写真は、「どんぐりのなる木」として休み時間毎に子供たちが集まる飼育小屋横の木です。この風で、また宝物がたくさん落ちているようです。
※ 本日は教育委員会による学校訪問研修会の為、14:40一斉下校となります。よろしくお願いいたします。

太田っ子のリーダーに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)、後期いちょうの木児童会任命式を行いました。各クラスの学級代表に選ばれた子供たちに、校長先生から任命書が渡されました。
 クラスのリーダーとして、これから頑張ってくれると期待しています。

18日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、魚の甘みそかけ、ごまびたし、田舎煮です。

好天ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節外れの生暖かい風の吹く18日(水)の朝です。
 今日の昼休みに学級代表の任命式を予定しています。
 読書月間のイベント、本の題名しりとりも、ここまで来ました。具体的にお子さんの学年では何人つながり、お子さんは何でつないでいったか、お聞きになってみてください。また、「学年間をボランティアでつなぎ、全校しりとりをしよう」というプロジェクトも始まったようです。

11月17日(火)の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎフリッター、コーンサラダ、豆とソーセージのトマト煮、カットパイン です。

「豆とソーセージのトマト煮」は白花豆やソーセージの他に、セロリ、にんじん、じゃがいもなど、たくさんの野菜を使って柔らかく煮込んでいます。野菜のダシが詰まっていてとても美味しかったです。
「カットパイン」は生のパインアップルを給食室で切っています。とても甘いので、子供たちは嬉しそうに食べていました。

あたためたり冷やしたりすると?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(火)、今日の理科では物の体積と温度という学習で、空気をあたためたり冷やしたりすると、体積はどう変化するのだろう?という課題のもと、実験を行いました。前時で、石けん水で膜をつくった試験管を握ると膨らんだという実験の結果から、子供たちはそれぞれ予想をしながら実験をすることができました。その後、水はどうだろう?と考え、空気と比べながら実験をすることができました。とても真剣な様子です。

情報モラル講座(5年生)

 11月17日(火)、富山市教育センターから講師をお招きして情報モラル講座が開かれました。情報モラルについて、実例を交えながら分かりやすく教えていただきました。これからのインターネット等の使い方を考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の「いちょうタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この時期としては珍しい好天の下、久しぶりの「いちょうタイム」を行いました。中庭では、恒例となった2年生と4年生の「警察と泥棒」鬼ごっこ対決です。4年生が体育館使用時間となると、今度はやってきた3年生と2年生の対決が始まりました。人数が多いとはいえ、どんどん上の学年に勝負を挑む2年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/7 家庭学習週間(〜11日)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826