最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:135
総数:534491
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

学校保健委員会ビデオ撮り:12月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の学校保健委員会は、コロナ禍のため、動画配信することになりました。そこで、今日、富山市体育協会のスポーツ指導員の方をお招きし、「姿勢をよくすることのよさ」についてお話しいただき、そのビデオ撮りを行いました。
 姿勢をよくすることのよさを話されたり、よい姿勢をつくるための運動を教えてくださったりしました。
 詳しくは、12月7日(月)から配信する予定の動画をご覧ください。

2年生 第2回ぽか・きら・ぐん 縄跳び記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(月)、「第2回きら・ぐん縄跳び記録会」を行いました。第1回の記録会は、7月に、各学級で行いました。2回目となる今回は、2年生全員で記録会を行いました。自分で決めた跳び方で、1分間で何回跳べるかに挑戦しました。
 「前回の自分の記録を超えよう」「新たな技で記録に挑戦しよう」と、目当てをもって練習してきた子供たちは、精一杯跳んだり、仲間の頑張りを応援したりしました。「ぽかぽか」の心、一生懸命な「きらきら」の目が素敵でした。
 第3回の記録会は、2月に行う予定です。

3年算数「重さをはかろう」

画像1 画像1
 3年生の算数では「重さ」について学習しています。今日は、手作りの天秤ばかりで消しゴムや定規等、身の回りにある物の重さを比べました。
 「○○さんの消しゴムの方が重いね」
 「△△さんの定規の方が少しだけれど下がったよ。重いということだね」
 子供たちは、傾きに注目しながら重さ比べを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
12/12 資源回収5
12/14 街頭安全指導
12/15 個別懇談会1 廣本SC(午前)
12/16 個別懇談会2
12/17 個別懇談会3
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747