最新更新日:2024/11/22
本日:count up70
昨日:80
総数:576509
実りの秋11月。「やまびこっ子」の日々の学習や活動、行事等の様子を紹介します。

ことわざを学ぼう (3年生)

国語では、ことわざについて学習しています。ことわざ辞典などから、お気に入りのことわざを見つけ、意味を調べて、まとめています。どんなことわざが好きなのか気になります!ある子は「失敗は成功のもと」を選んでいました。理由は「失敗しても、何度も何度も挑戦する勇気をもらえるから」だそうです。ことわざを学ぶことで、これからの自分の在り方も学んでいる素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

予想を立てて実験をしよう(5年生)

 食塩とミョウバンをとかした実験の際に、もののとけ方に限りがあることを知った子どもたちは、水の量や温度を変えると、さらにものをとかすことができるのではないかと予想しました。自分たちの予想を基にして、まずは水の量を増やして実験を行いました。
 「水を増やすととける量が増える」「ミョウバンは水を増やしてもとける量はあまり変わらない」など、これまでの実験との違いを実感を通して理解していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

まほうの音を考えよう (3年生)

 音楽では「おかしのすきなまほうつかい」という曲を学習しています。一人一人楽器を選び、どんな音を出すかを考え、さらにグループで合わせて「まほうの音」を完成させます。
 今日は、色々な楽器を触ってみました。初めて使う楽器もあり、何度も何度も音を出して、楽しんでいました。早くまほうの音を奏でたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生への読み聞かせ その2 (3年生)

国語科の学習「はんで意見をまとめよう」で相談して決めた絵本を手に、1年生への読み聞かせに行ってきました。1年生にとって聞きやすい声で読むことや絵が見やすいような立ち方を工夫しながら練習し、緊張しながらも堂々と読み聞かせをしてくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週も頑張りました(5年生)

 算数では、図形の面積の求め方を学習しています。どのように面積を求めることができるのかを考える場面では、「学習した図形に直して考えたら台形の面積も求めることができる」という発見したり、「台形を三角形に分けるやり方を考えたなんて思いつかなかった」という友達の考えのよさに気付いたりする姿が見られました。
 今週も一時間一時間を大切にしながら集中して学習に取り組んでいました。また、先日学習のたしかめのテスト範囲を配付しました。一人一人が目標をもちながら学習に取り組み、自信を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週で11月も終わります。6年生はどのクラスも集中して各教科の学習に取り組んでいます。
 写真は書き初め練習で一画一画心を込めて取り組んでいる様子、算数や図工で与えられた課題を一生懸命に取り組む様子です。黙々と集中する姿が6年生らしく大変素晴らしいです。
 懇談会の期間下校が早くなります。時間を有効に使って家庭学習を行い、自信をもって学期末を迎えられるように頑張りましょう!

1年生との関わり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間の学習では、下級生や学校のためになる活動を考えています。今年度たてわり活動が行えないため、少しでも下級生と関わりがもてるようにと遊びの計画を立てています。今月は1年生とアリーナやグラウンドでやまびこタイムに遊ぶ姿が見られます。

コンピューターを使ってみよう (3年生)

総合的な学習の時間に、コンピューターを使う練習を行いました。クリックやドラッグ、スクロールなどをゲームを通して体験してみたり、ローマ字で文字を打ち込んでみたり、楽しそうに練習していました。次回は、インターネットを使って、調べ学習にも取り組んでみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生に読み聞かせをしよう (3年生)

国語科の学習で、班で話し合いをして読み聞かせをする本を決める学習を行ったのですが、今日はその学習で決めた本で、読み聞かせを行いました。1年生に本を好きになってもらいたいという思いをもち、練習を重ねていました。1年生が真剣に楽しそうに聞いてくれる様子を感じて、とても満足げな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

水筆にちょうせん!(2年生)

画像1 画像1
 書写の時間に水筆を使用しました。書き方の始め(始筆)や筆運び(送筆)、終わり(終筆)に気をつけて文字を書く学習です。始筆の左上からそっと置く感じは鉛筆では分かりにくいですが、水筆は形となって表せるのです。しかも、3分ほどで乾いてしまうので、子供たちはどきどきしながらも、安心して練習をしました。
 今回書いたのは、「小川」と「子犬」という漢字です。「気を付けて書くと、かっこよく書けた」「習字みたい」と喜びの声を上げながら、取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月の予定
1/5 集金振替日
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141