最新更新日:2024/11/22 | |
本日:66
昨日:80 総数:576505 |
読み聞かせの本を選んでいます (3年生)
3年生の国語科では1年生に読み聞かせをする本を話し合って決める学習を行っています。話し合う前に、まずは自分の考えをもつために、図書室に行って自分が読み聞かせしたい本を選びました。今までの経験を思い起こして、どの本を読んであげようかワクワクしながら本を選んでいました。
日なたと日かげの温度をくらべよう (3年生)
理科では日なたと日かげの温度を比べる学習をしています。温度計を使ってそれぞれの温度をはかり、どのぐらい違うのか、どうして違うのか、よく考えている子供たちです。
インターネットの正しい使い方を考えよう(5年生)
情報モラル講座を行いました。講座では、インターネットの光と影の部分を教えてもらいました。外部講師の先生がクイズや実際の新聞記事等を用いて分かりやすく説明され、子どもたちは楽しみながらインターネットの正しい使い方について理解しました。
振り返りでは、「インターネットの怖さを知ったので、これから使い方に気を付けたい」「インターネットのことを分かっていたつもりだけれど、分かっていないことがあった」など、たくさんの学びがあったようです。使い方次第では、便利なものにでも恐ろしいもにでもあるインターネットです。家族と相談しながら、正しく使っていきましょう。 教え合って(6年生)友達と考えを交流しよう (3年生)
国語科「ちいちゃんのかげおくり」では、まとめに自分の考えを作文に書き、友達と交流する学習を行いました。友達の作文をじっくり読み、黙々と付箋を書く子供たち。終わったあとの感想では「友達の考えを聞いたら、戦争の恐ろしさをさらに感じることができた」「一人で死んでしまったちいちゃんの寂しさに気づいたよ」と、新しい考えをもつことができた子もいました。
外国語科の学習(6年生)本日は実際に友達に動物クイズを出し合いました。そこでは難しい問題を作って堂々と発表したり、答えを知ろうと必死に友達が話す英語に耳を傾けたりする子供がたくさんみられました。 うごくおもちゃまつり(2年生)遊ぶ組と店番をする組に分かれ、友達のおもちゃでも十分に遊びました・・・と思いましたが、「もっとこうしたい」「もっと工夫してまたやりたい」という意見が多く、パート2をすることになりそうです。 初体験 プログラミング学習(2年生)今回は、前の学習時に考えておいたリズムフレーズをパソコンで打ち込んでみました。2年生が自分たちだけでパソコンを使うのは初めてです。プログラミングアプリに用意してあるリズムのブロックを組み合わせて、決めておいたリズムフレーズをつくります。それをクリックして、パソコンに演奏してもらいました。実際に音を聴いて、「自分のつくったのは、こんな感じだったんだね」と大喜びでした。 次回は、パソコン上で組み合わせて聴きながらリズムをつくる予定です。楽しみです。 1年生 ぺったんコロコロ1年生 どちらがおおい
算数科では、ペットボトルを使って、どちらがおおく水が入るか考えました。
グループで協力し、水を移し替えながら、2つのペットボトルの入る水の量を比べました。 予想と違った結果となり、見た目では分からないなと子供たちはびっくりしていました。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |