最新更新日:2024/12/13
本日:count up33
昨日:86
総数:631492

重要 交通安全について(お知らせ)

 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が多発しております。富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生および保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ぜひご視聴ください。
 各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができます。

○ 動画視聴の方法(以下の手順で、ご覧になることができます。)

 【富山県警察ホームページ】
      ↓
 【「交通安全」のバナー(画面中央にパトカーの写真)】
      ↓
 【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】
      ↓
 【動画のチャプター案内画面】


 道路を横断するときは、必ず左右確認をするように声かけをお願いします。

重要 臨時休業に伴う電話連絡について(お知らせ)

 保護者の皆様には、子供たちが安全に過ごすことができるようご協力いただきありがとうございます。
 学校では、お子さんが家庭でどのように過ごしているか、学習に対して不安をもっていないか心配しています。そこで、5月19日(火)、20日(水)に、担任が直接電話でお子さんと話をさせていただきたいと考えています。(兄弟で在籍しておられる場合は、下のお子さんの担任より連絡させていただきます。)つながらなかった場合は、改めて連絡をしますので、無理をして電話対応のために在宅されなくても結構です。
 連絡時間の予定は、下記の通りです。

 5月19日(火)
  8:30〜 9:50  1年1組
  9:50〜11:00  4年2組
 11:00〜12:10  5年3組
 12:30〜13:50  2年1組
 13:50〜15:10  3年1組
 15:10〜16:10  6年2組
 16:20〜16:25  むつみ級

 5月20日(水)
  8:30〜 9:50  2年2組
  9:50〜11:10  4年1組
 11:10〜12:15  5年2組
 12:30〜13:15  5年1組
 13:15〜14:25  6年1組
 14:25〜15:50  3年2組
 16:00〜16:15  さくら級

 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

1ねんせいのみなさんへ(5がつ18にち)

1ねんせいのみなさん、げんきですか?
あつかったりきゅうにさむくなったりしていますが、たいちょうをくずしていませんか?
けんこうにきをつけてすごしてくださいね。

みなさんから、たくさんはがきがとどきました!!
いっしょうけんめいかいてくれたはがきをみて、とってもこころがあたたかくなりました!!

ありがとう!!
画像1 画像1

2年生のみなさん(5月18日)

こんしゅうのかだいはいえにとどきましたか。学校がある日とおなじように、じかんわりを見てきそく正しいせいかつを心がけましょう。

生かつのじかんにうえたポップコーンは、めが出てきましたか?まい日、水やりをして、せいちょうのようすを、かんさつしましょう。

きょうは、あたまをやわらかくするもんだいにちょうせん!
?に入るすう字をかんがえてみよう。分かるかな?

 くるま  → 2
 でんしゃ → 0
 ばす   → 2
 ひこうき → 0
 ふね   → ?

こたえはあしたのホームページで!

3年生のみなさんへ 5月18日

 3年生のみなさん、こんにちは。元気にすごしていますか?
 
 先週の金曜日に、手紙を書くかだいがありましたね。みなさんからの手紙が学校にとどきはじめました。先生たちは、みなさんからの手紙を読んで、とてもうれしい気持ちになりました。

 今日のかだいには、漢字の練習がありました。新しい漢字は正しく書けるようになりましたか?
 ここで、ふく習もんだいです。つぎの文を声に出して読んでみましょう。正しく読めるかな?

1 算数の問題をとく。
2 水えいのじゅぎょうで、平およぎをれん習する。

4年生のみなさんへ(5月18日)

今日の課題に、都道府県のカラープリントがありましたね。
「都道府県の名前をかなり覚えたぞ!!」という人もいるのではないでしょうか?
少しずつ覚えていきましょうね!

さて、スリーヒントクイズの答えです!
正解は・・・【砺波市】でした。
砺波市の名産である「チューリップ」は、県花(富山県のシンボルの花)に指定されています。
チューリップフェアには、みなさん行ったことがありますか?


では、今日のスリーヒントクイズです。
【この市町村はどこでしょうか??】

1 海洋深層水(かいようしんそうすい:深さ200メートルより深いところでとれる海水)で有名です。 
2 この市町村の面する海には、龍宮城(りゅうぐうじょう)があるという伝説があり、「龍宮(りゅうぐう)まつり」というお祭りが毎年開かれています。
3 ほたるいかが名産で、「ほたるいかミュージアム」があります!

答えは次のホームページで!

画像1 画像1

5年生のみなさんへ3(5月18日)

 3つ目の方法です。L字の図形の右上のへこんだ部分に、茶色の直方体を付け足して大きな1つの直方体をつくります。その大きな1つの直方体の体積を求めてから、付け足した茶色の直方体の体積を引けば、L字の図形の体積を求めることができますね。

 みなさんは3つのうちどの方法で体積を求めますか。この3つの方法は4年生のときに学習した、長方形と正方形をもとにして、工夫して面積を求める方法とにていますね。いろいろな形であっても、直方体や立方体をもとにして考えれば、体積を求めることができますよ。

 明日の算数の学習で、3つの方法を使って体積を求めてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ2(5月18日)

 次に2つ目の方法です。L字の図形を横に切り分けて体積を求める方法です。図形を横に切り分けることで、赤色とむらさき色の2つの直方体に分けることができます。あとは1つ目の方法と同じように、赤色とむらさき色の2つの直方体の体積をそれぞれ求めて、その体積を足し合わせれば、L字の図形の体積を求めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ1(5月18日)

 今日の算数の課題で、直方体や立方体でない図形の体積を求める方法を考える学習がありました。いろいろな方法で体積を求めることができるので、今日はその方法について説明します。

 まず1つ目の方法です。L字の図形をたてに切り分けて求める方法です。たてに切り分けることで、ピンク色と緑色の2つの直方体をつくることができますね。ピンク色と緑色の2つの直方体の体積をそれぞれ求めて、2つの体積を足し合わせることで、L字の図形の体積を求めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ (5月18日)

6年生のみなさん、こんにちは。今日からの分の課題は、届きましたか。また、予定表やホームページを参考に、家庭学習を進めてくださいね。

今日の課題に「担任の先生にはがきを書いておくろう」がありましたね。みなさんが家でがんばっていること、楽しんでいることなど、自由に書いてくださいね。イラスト入りも大歓迎です。みなさんからのはがきを楽しみに待っています。

★前回の漢字クイズの答え

間違っている組み合わせ一つ目は、

穴(うかんむり)ではなく、(あな)が正しい部首名ですね。

そして、二つ目は、

並(くさかんむり)ではなく、(いち)が正しい部首名です。

正解することはできましたか。漢字を練習するときは、文字を練習するだけではなく、読み方(音訓)を覚えたり、部首を確認したり、熟語を作ったりするなど工夫してみましょう。


★これは何でしょう?
下の写真は、何に使うでしょうか。想像してみてくださいね。
正解例は、明日のホームページでお知らせします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/11 成人の日
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750